見出し画像

Philadelphiaをお得に楽しむ③

翌日、朝9:00頃スタートと決めました。
昨夜、朝ごはんは近くのセブンイレブンで買っておきました。こちらのセブンイレブンは高い。
おまけにホテルの下にちゃんと安いコンビニがあったのに、節約夫婦として失敗です。

でもやっぱりアメリカってわからないと危険がたくさんあるからね。安心のセブンイレブンで先に購入は間違いないと思います。

気を取り直して…

⑧まずはリバティベル!
リバティベルは無料で資料館へ入ることができます。独立宣言、奴隷解放、女性の権利活動などの象徴とされた鐘。まぁ詳しくはWikipediaが1番いいです(笑)

⑨米国憲法センター
次に夫の行きたかった米国憲法センターへ。
独立し、憲法が作られていく歴史が描かれています。独立戦争についても詳しく説明されており、いかにアメリカ人にとって"独立"が重要な歴史なのかを実感することができる。
ただしパネルは全て英語のため、私はWikipediaとにらめっこ。または夫が仕事の関係でこのあたりの英語が相当得意なので、日本語で説明してもらいます。
聞いていると深い…。女性の権利活動についても記載があり、強い。かっこいい。
細かい私の感想は避けますが、とにかく行ってよかったです。
日本に戻ったら、きちんと選挙に行くことを誓いました。

壁一面に書かれた憲法

少し街中をぶらぶらし、お昼ご飯を食べることに。

⑩チーズステーキ食べ比べ!ガイドブックに載るお店は本当に美味しいのか?!

カンボスというお店が有名なようで昨日のチーズステーキとどちらが美味しいか食べ比べることに。お値段が修正液で消されており、How much?と聞いたところで、そんな高いならじゃあキャンセル!なんてできるような雰囲気ではありません。日本じゃあり得ないよね。

ホットチキンのステーキ

どこか繊細でお上品なものが好きな夫はここのチーズステーキが1番好きだったようです。
チキンだったのでそこまで重くなく。
ジャンキーなものが大好きな私は昨日の牛肉の方が好きでした(笑)

ここでとってもかわいい日本人の女の子がいて、思わず見入ってしまい…(変質者)
『日本人ですか?』と話しかけられました。
『はい、すみません。日本人だと思って嬉しくてとてもかわいくておしゃれで見てしまいました』ただのナンパに等しいものもありますが、初めて旅でナンパをするという経験にワクワク!!

『私も日本人だ!と思って嬉しくて、話しかけちゃいました。一人旅で誰とも話してなくて。少しでも話せてよかったです』

こういう出会い、なんかアメリカンですねぇ。
その場で終わりましたけど。

⑪エルフレスアリーを歩こう!
詳細はWikipediaで(笑)
アメリカ最古の移住地と言われている地区で、今も人が住んでいます。生活を邪魔しない程度に写真を撮ってよいそうです。
お土産屋さんと資料館は10月まで。行くことができませんでしたが、なかなかない世界観なので歩くだけでもおすすめ。

こんなかわいい家がずっと並んでいます

⑫休憩は資料館で!
この後、アメリカ革命博物館と夜ご飯が控えておりどこかで休憩したいところ。
ですが、2人ともフィラデルフィアで見られるアメリカの歴史的なものの虜になってしまい、たくさん見たくなってきました。
ベンジャミンフランクリンの資料館へ行き、少し座れるスペースがあるため休憩することに…。
(正しい使い方ではない。でもこういう資料館って安全なのかなとは思います。きちんと警備員さんもいるし。)
ベンジャミンフランクリン、天才だわ。
長くなるので詳細は省きますが、私もとっても興味が湧きました。家に帰ったら色々調べてみよう。と決意。

いったん休憩します。

一つ一つの歴史的なものに、このように説明のある看板があり、とても素敵な街並みです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?