見出し画像

色と香りのワークショップ開催しました!(ブランドテーマカラー診断&パーソナルアロマづくり)

世界初「ブランドテーマカラー診断」

フェムテックイベント内でワークショップを実施

先週3/10(日)に弊社ブランドindulgemにてワークショップを実施しました!フェムテックイベント<WEHealth2024>内での実施です。去年も香りのワークショップは実施したのですが、かなり進化させて、ブランディングの経験と知識を活かした「個人ブランディング×香り」でワークショップをゼロから考案して完成させました!まったく新しい診断をこの世に生み出してしまった(笑)!

イベントのテーマ「再発見」にもあわせて内容を考えたので、楽しいだけではなくて、このワークショップが参加した方が、このワークショップを体験することで、より自分を深く知るきっかけになったらいいなと願って内容は決めました。

原宿で開催されたイベント<WEHealth2024>内での開催

個人ブランディングとは?

さて!そもそも香りのワークショップになぜ個人ブランディング?と思われた方もいるかもしれません。私はこれまで約10年、中小企業のブランディングに関わってきました。その過程で対企業だけでなく主に経営者やフリーランスの方、対個人の「個人ブランディング」に携わってきました。

自分のなりたい姿、見られたい姿を明確にし、ルールをつくり(クレド)、ファッションや立ち居振る舞い、見せ方を変えていくことが個人のブランディングには効果的で、これを行うことでアッという間に、個人ブランディングを研ぎ澄ませていく方もいます。中小企業の経営者は、社長自身が会社の顔、というケースが多いので、個人のブランディングが企業活動にも大きく影響を与えることも結構あるのです。

私も個人ブランディングを啓蒙する側の立場だったので、自分のなりたい姿を明文化し、ルールを決めて実践してきました。2014年からマイクレドと呼んでいる自分のルールを決め、それを守って生きてきています。ブランディング上の自分のテーマカラーというのもそのときに決めています。

「ブランドテーマカラー診断」ってなに?

個人のブランディングを安定的に、継続的に行っていくためには、その明文化やルール作り(クレド)が役に立つのですが、立ち居振る舞いを自分自身で自制していくツールのひとつとして、「自分のテーマカラーを決めること」がとても効果的です。これを今回の診断は「ブランドテーマカラー」と呼んでいます。

自分のなりたい姿を色で表現して、それを自分のテーマカラーとしていく考え方です。通常は個人のコンサルで、なりたい姿をヒアリングし、言語化して、具体的なイメージを共有して、テーマカラーを決めていきます。これを簡単なチェックをしていくだけで、簡易的に診断できるようにできないだろうか?と考えたのがこの診断を開発した始まりでした。

用意されたチェック項目に応えていくと、8分類した色のなかから簡易的に「ブランドテーマカラー」が診断できるという仕組みになっています。そこで出た結果そのものだけでなく、その診断結果を踏まえて、今の自分とのギャップ、なぜその結果になったかを考えることで、より深く自分を知るきっかけになるように考えました。


ブランドテーマカラー診断とは?

それぞれの方の個性が出る診断

今回のワークショップでは12名の方に参加いただきました。パーソナルカラー診断と似たイメージを持たれがちではありますが、まったく別物です。「ブランドテーマカラー」という聞きなじみのない診断なので、前半では簡単な「ブランディングとは?」「なぜ色がブランド力をあげるのに役に立つのか?」「色と香りの関係性とは?」などを簡単にレクチャーさせていただきました。

そして、さっそく診断!それぞれの方に個性ある結果が出て、自分のテーマカラーを見つけ出していました。「自分のことをより知ることができた」という感想も聞かせていただきました。この結果がすべてではなく、これをきっかけに「自分らしさ」を見つめ直すきっかけが生まれ、どうなりたいかを改めて考える機会になることを願っています。

みなさま真剣に診断に取り組んでくれました!

色のイメージに合わせたパーソナルアロマづくり

とにかく楽しい!自分だけの香りづくり

やはりワークショップの山場は香りづくり!今回は診断で出たそれぞれの方の色のイメージのかけあわせで香りをつくる過程を楽しんでいただきました。一人ひとりが世界に一つの自分だけのアロマスプレーがつくれる仕掛け!みなさん1本ずつアロマスプレーを持ち帰っていただきました。

あらかじめご用意した各色のベースとなる香りをかけあわせ、ブレンドの割合を決めてもらいました。ここが個性の出るところ、みなさんあれこれ考えながらブレンドを決めている姿がとても素敵でした。最後は参加者のみなさんの香りをそれぞれ披露してみんなでクンクン。香りの違いや特徴を楽しんでいただきました。

香りをそれぞれブレンドする様子

香りで深まる自分らしさへの理解

実はこの診断、色の結果が出た段階では少し違和感を感じる方もいたりします。「なりたい軸」を基準に色を判定するので、現在の自分とのギャップがあること、またあくまで「好きな色」でも「似合う色」でもないのですが、自分の好きな色にも多少引っ張られる部分があり、すぐに納得できない場合もあるのです。

でも実はそれこそが狙い!この違和感も、香りをつくっていく過程で、納得感に変わっていくことがよくあります。色と香りを連動させることがより自分への理解を深めることにつながるのだと思います。

ブランドテーマカラー診断を元に香りをつくることで理解が深まります

今回は全員が女性の参加者の方で、和気あいあいと楽しみながら色の診断や香りづくりを行うことができました。「お気に入りの香りができた!」「ルールを自分もつくってみます!」「自分のことをこれをきっかけに見つめてみたい」など嬉しい感想をたくさんいただきました。ご参加いただき、本当にありがとうございました!

そして、なにしろ私自身がこのワークショップとても楽しかったのです!事後カメラマンさんからいただいた写真も、すべてニッコニコで写っていました。一緒に楽しい時間を過ごせたことがなにより幸せ。本当に関わってくれたみなさま、ありがとうございました。

参加者のみなさまとコミュニケーションをとりながら進めます

企業研修への可能性を感じる!

今回、ワークショップをつくる過程で、そして実施しても感じたのが企業での社員研修への応用の可能性です!スタッフがそれぞれ個性を活かして接客や発信をしていくことがこれからどんな会社も増えていくと思います。スタッフの方が、自分自身の魅力や“らしさ”に気づき、磨いていくきっかけにこの色と香りのワークショップは活かせるのではないかと思っています。

私自身、テーマカラーを定めたことが、ルール(クレド)をつくり、自分を知り、見つめ直し、生きやすくなるきっかけになりました。ブランドテーマカラー診断は、個人ブランディングの観点で「ためになる」だけでなく、香りまであわせて考えることで、単純にとても楽しく色と香りが腑に落ちる内容になっています。多くの方にこの経験していただけたらすてきだなと思っています!ワークショップ、企業さんでまたできたらよいなぁと思ってます。

自分らしさを磨きブランド力を高めるのに効果的

…それとは別にこれからやりたいこと

このワークショップとは別で、イチ香り好きの趣味の延長上の活動としてやりたいことを勝手に予告(笑)!

先日、ひっそり推し活をしてきました。とても良くて、それをなにかの形で表現できないだろうかと考えています。いろいろ考えた結果、テーマを決めて推しの香りをアロマでつくってここでご紹介してみたい!と思ってます。

某アイドルのあの曲を香りにしたら…?
某アイドルのあの推しを香りであらわすと?
某アニメのキャラクターを香りにたとえると?
某アニメのあの感動的なシーンを香りで表現すると?

これ考えたらワクワクしてきてしまったので、なんとしてもやりたい!そしていつかは推しに直接愛が届かないだろうか、なんて妄想も込めつつ(笑)。
そんなおもしろ企画も考えていますので、引き続き楽しんでいただけたら嬉しいです。

photo by konkon

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?