見出し画像

逆子ちゃんと言われて‥【40歳で初産の妊娠記録】

今日は妊娠29週5日目です。

4日前に妊婦健診があったのですが、
その時に初めて「逆子ちゃんだよ」と先生に言われてしまいました。

家に帰り、検索魔になってしまいましたが、
35週頃までにほとんどの赤ちゃんは頭位に戻るそうですね…(😮‍💨ホッ)

まだまだ動き回っているそうで。

確かに胎動は激しく感じられて、
ポコポコするとこちらも嬉しくなるので
妊娠生活の中で今が一番幸せなのかも‥
と思ったりします。

“逆子 原因”で調べた結果、
冷えからくるものだったり
ストレスだったり
色々と出てきましたが、

一番好きだなと思ったのが、
【両親になにかを伝えたがっている】
という説。

なんとなく私には、しっくりきたんですよね。

赤ちゃんが何かを伝えたがっているのかもしれない。

なので、心の中で赤ちゃんと対話してみました。

完全に私の思い込みの部分は大きいのかもしれないけれど、
メッセージは沢山伝わってきて受け取ることができました。

体を大切にしてね
だったり

パパ(私の夫)と仲良くしてね
だったり。

これもなんとなくなんですが、
逆子が判明した時のエコーに映った背中が
寂しそうに見えたんです。

そう思ったのも初めてのことでした。

ただ単に、今までピョコピョコ動き回ってることが多かったのに、静かに背を向けてたから‥なんだと思うんですがねw

でも思い当たることは多かったので、
受け取ったメッセージを大切にして
油断せずに残りの妊娠生活を過ごしていこうと思います。

逆子ちゃんと判明してから、
「頭こっちだよー」とか
「くるっと回ってねー」などと
話しかけていましたが
それも私中心の考えの呼びかけだなと思ってやめました。

赤ちゃんは居心地が良くて逆子の位置にいたいのかもしれないし。

一番居心地が良い位置で健やかにいてくれればそれでよいじゃないか!!

帝王切開になるのは正直怖いけれども。
それは、母側の都合ってもんだよね。

強い母でいなくてどーする!ということで
ドンと構えることにしました。

栄養バランスに気をつけ、
冷えに気をつけ、
姿勢に気をつけ、
塩分に気をつけ、
寝る前には食べたものが消化されるように
早め早めに夕飯の準備をしたり…

改善できることは改善していこうと思います(*^^*)

そう思わせてくれて、
赤ちゃん、ありがとう♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?