見出し画像

スケベニンゲンの泡の正体とこれからの過ごし方

はじめてきました

スケベニンゲン!

名前よっ!!笑

正確には違う発音だけどわかりやすくスケベニンゲン🙈

つくなりすごーい強風!!!

けど子どもたちは久しぶりの海に大はしゃぎ

ビーチはゴミもなく綺麗!砂も白く滑らかでさらっとしてる

ただ、私が見たことある海では見たことのないもの

それは

泡!!

泡が強風にさらされブワっぼぼっと風に舞っていく

しかもよくみると、茶色い。

うおおおお。

この泡調べたところ

波の花

藻類に含まれるネバネバとした成分とプランクトンが海中で交じり合い、波によって岩場などに打ち付けられると撹拌され空気も入り込み泡状になるとか。
ホイップクリームを作るときの原理に似ているのだそう。

slow surf style

へぇ?!自然って面白いね🙈

ランチはよくわからずまたハンバーガー

イタリアンがあって食べたかったのだけど行き着いた先でランチを済ませました。

いつもハンバーガーかサンドイッチだね

次からはよく下調べしていこうかねー

タイ料理とかインドネシアとか色々開拓していこーなんて話しながら昼過ぎに現場を後にしました。

オランダは、楽しむことが限られていて日本ほど選択肢はない。ただそれはわたしたちが外国人でまだ知人も少なくて楽しむ方法が限られてるだけなんだろう。

本当に人生において楽しむべきは
交流や自分の内側を満たすこと、広い分野で楽しむより限られた分野で何度も何度も挑戦しながら極めていく事・・って何が言いたいかって、上手く言えないけど(笑)漠然と感じていること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?