見出し画像

お客様レポート「サロン運営お仕事着 3万円で5コーデ 」

【ZOOM】ファッションチェック

今日のお客様は、起業されて1年半。家庭菜園を親子で楽しめるサロンを運営し、企業イベントなどで講師としてご活躍されている60代の女性です。

画像1

ご依頼内容
① 家庭菜園でオシャレコーデ
② お仕事の時は、ネイビーかカーキのエプロン着用
③ ご予算3万円で5コーデ

「ファッションセンスが全然なくって」と、ハニカム笑顔が素敵なお客様。これからの事業計画を立てたときに、自分自身がブランドになり、親しみやすく話しやすい「先生」になるために、ファッションの見直しを考えていたところでした。

起業される前の仕事着は、オーダースーツ一だったので、日常着をオシャレに「着回すこと」や「コーディネートのアレンジ」をすることに、苦手意識を持たれているようです。

家庭菜園の先生は、どのようなお仕事をされるのか、どのような生徒さんが多いかなどをお伺いしながら「どんな先生になりたいですか?」と、質問するとステキな答えが戻って来ました。

「今日楽しい。明日嬉しい。と思っていただけるような、笑いに溢れる家庭菜園の先生」

講習会の時に、良く着ている洋服は、Tシャツとストレートのパンツにエプロン。アースカラーがお好きなので、洋服を購入するとアイテムや色が、偏ってしまうのも悩みの1つ。

話しやすく親しみやすい印象の方なので、アースカラーもお似合いなのですが、マスタードなどの明るい色も取り入れられると、お顔のトーンも明るくなりそうなので、こちらをピックアップしました。

暖色単品

動きやすさを考え、マストアイテムはロンT。ニットやパンツのデザインはベーシックにし、色でトレンドをプラスします。こちらは、かわいい雰囲気の暖色系カラー。

寒色単品

次は寒色系カラー。クールなイメージになり過ぎないように、柔らかな淡いトーンを選定。深めのVネックや、バッグスリットなどの細身え効果のあるアイテムに、ニットパンツを加え、リラックス感をプラスします。

5コーデ


お手持ちのパンツと靴を合わせながら、5コーデが完成。

アレンジ


仕事着のほか、オシャレ着として使えるアレンジもご提案。

この5コーデ+3アレンジのトータル金額は 29,630 円
UNIQLO・GU・GAP・any FAM の4店舗からピックアップしました。次の休日にご試着に行かれるとのこと。嬉しい報告を楽しみに待っているところです!

※お客様にご了承いただき、コーディネート写真のみ公開いたします。

ブログ新プラン

各プランのお申し込みはこちらから
▶︎https://mosh.jp/miii130913/services

ブログモニター募集バナー

モニター募集中
LINE公式アカウントに新規でご登録いただくと、通常のサービスがお得に体験できます。ご応募を楽しみにお待ちしております。
▶︎https://mosh.jp/74591/articles/21957

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?