見出し画像

お客様レポート「手持ちの服を見直した方が良いかも」

【ZOOM】クローゼット診断

今回のお客様は、ご友人から「手持ちの服を見直した方が良いかも」と、パーソナルスタイリストを勧められ、モニターにご応募いただいた、40代の女性です。

クローゼット2021-09-14 14.13.44

クローゼットを整理したいというよりも、「いつも無難な服を選んでしまうので、もうちょっとオシャレになりたい」「オシャレ迷子になりやすい」「自分に合ったファッションが知りたい」との気持ちが大きかったのが印象的でした。

事前に送っていただいた「全身写真」と「普段良く着用するアイテムの写真」は、ベーシックカラーのシンプルな服と、カジュアルな印象の靴とバック。

ZOOM診断の日は、秋を意識したコーディネートで、フリルのニットと花柄のスカート。

クローゼットの中は「可愛らしいデザインの服」がいっぱい。

甘めテイストの偏ったデザイン系の服が多く、トップスとボトムを上手に組み合わせるのが難しくなり、シンプルな服ばかりを無難な印象で着回すことが多くなっていました。

BAGたくさん2021-09-14 14.07.18

クローゼット診断をしていると、靴とバッグ、ワンピースが多め。その代わり、トップスのバリエーションが少ないので、コーディネートのアレンジが、しにくい感じも見受けられました。

そして「可愛い服が好き」なのですが、とても美人でスタイルが良い方なので、フリルやフワッとしたシルエットの服が、綺麗なお顔立ちに負けてしまい「可愛らし過ぎて見えてしまう」

好きな服と、似合う服がマッチしていなかったのです。

着丈の短い、フェミニン・エレガンス系のワンピース。
時代を感じてしまう、古いデザインのトップスとボトムス。
これからも使用頻度が低めな、ブランドのバッグや靴。

これらを組み合わせてしまうと、ひと昔前に流行ったようなコーディネートになり、若作り感も出てオシャレな印象に見えなくなってしまいます。

お顔立ちがはっきりされていて、可愛い系デザインが好きな人は、フリルやリボンなどのデザインを選ぶよりも、柔らかな印象のスッキリしたデザインの服を選び、鮮やかな色の靴で全体のバランスを取ると、上手なトータルコーディネートを目指せます。

今回はお客様にご了承頂いたので、クローゼット診断後のレポートを公開します。捨てるモノと生かすモノ。好きなモノと似合うもの。上手に付き合っていきたいですね。

■お客様レポート

セイ ヒトミさま 210912 モニター【クローゼット診断】 P1

セイ ヒトミさま 210912 モニター【クローゼット診断】 P2

セイ ヒトミさま 210912 モニター【クローゼット診断】 P3

セイ ヒトミさま 210912 モニター【クローゼット診断】 P4

セイ ヒトミさま 210912 モニター【クローゼット診断】 P5

※ZOOMから写真を切り取っておりますので、スタイリングの写真が切れてしまっているのは…ご了承ください。

ブログ新プラン


各プランのお申し込みはこちらから
▶︎https://mosh.jp/miii130913/services

ブログLINEバナー


モニター募集中
LINE公式アカウントに新規でご登録いただくと、通常のサービスがお得に体験できます。ご応募を楽しみにお待ちしております。
▶︎https://mosh.jp/74591/articles/21957

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?