記事一覧

Facebookの顔認識機能について

みんなにFacebookにはこんな機能があるということを教えることができると思う。また信頼できる人を見つけることもできる。 http://jp.techcrunch.com/2017/09/30/20170929

みー
6年前
2

Twitterのサブアカ?

Twitterのサブアカは私はあってもいいと考える。 この記事を読んで、大学の友達などネット上だけではない関わりの友達に趣味をあまり知られたくないというのはとても共感…

みー
6年前
3

!!!!!!!!!!!!!!!!!

昔から好きな曲 元気が出ます。 ありがとう

みー
6年前
3

中国のインターネットについての資料を調べてみた。

中国のインターネットについて皆さんは、ご存知ですか?私は中国のインターネット事情をよく知らなかったので調べようと思い、新潟県内の図書館で借りられる資料と東京で借…

みー
6年前
4

本当にいいよ

Shawn Mendesはかっこいいんだよ、、、全部いい曲なんだよ。。。みんなきいて、、、月曜日に日本にいるよ。。。

みー
6年前
3

インターネット、、、

-DNSサーバーはなにをしているか? DNSとは、住所録から住所録へリレーするしくみ、ドメイン名のIPアドレスへの変換が24時間365日行われている。 -httpとhttpsの違い…

みー
6年前
2

Perfume❣

みー
6年前
8

Facebookの顔認識機能について

みんなにFacebookにはこんな機能があるということを教えることができると思う。また信頼できる人を見つけることもできる。

http://jp.techcrunch.com/2017/09/30/20170929facebook-face-id/

Twitterのサブアカ?

Twitterのサブアカは私はあってもいいと考える。

この記事を読んで、大学の友達などネット上だけではない関わりの友達に趣味をあまり知られたくないというのはとても共感できた。

実際リツイートとかで趣味のものが流れてきても興味ないしと思うから、そういう趣味関連は趣味アカみたいなの使ってほしいからサブアカはあってもいいと思った。

悪口とかも相手に個人名とか特定できないようになっていればいやな気持

もっとみる

!!!!!!!!!!!!!!!!!

昔から好きな曲
元気が出ます。
ありがとう

中国のインターネットについての資料を調べてみた。

中国のインターネットについて皆さんは、ご存知ですか?私は中国のインターネット事情をよく知らなかったので調べようと思い、新潟県内の図書館で借りられる資料と東京で借りることのできる資料を調べました。

渡辺浩平『中国ネット最前線 』(蒼蒼社 2011年)
大亀浩介『 中国ネットビジネス成功へのポイント』(日本経済新聞出版社 2008年)
祁景【エイ】『中国のインターネットにおける対日言論分析』(日本

もっとみる

本当にいいよ

Shawn Mendesはかっこいいんだよ、、、全部いい曲なんだよ。。。みんなきいて、、、月曜日に日本にいるよ。。。

インターネット、、、

-DNSサーバーはなにをしているか?

DNSとは、住所録から住所録へリレーするしくみ、ドメイン名のIPアドレスへの変換が24時間365日行われている。

-httpとhttpsの違いについて。

「http」や「https」は、行きたいホームページにどうやって接続するかを決めるルールのようなもの。「http」の後ろに「s」がついた「https」の場合は、情報の送信先を確認し、第三者に見られ

もっとみる