マガジンのカバー画像

【利用事例】miiboで作る会話型AI

34
会話型AIプラットフォーム「miibo」で構築できるAIについて特集します。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

AIに自社関連のニュースを収集してもらったら、劇的に時間節約できた

情報過多の時代に突入し、毎日が新たなニュースで溢れかえっています。しかし、その中から本当に必要な情報をピックアップするのは容易ではありません。今回は、日々の情報収集を革新する会話型AI「miibo」の活用法をご紹介します! ※ 本記事は会話AI構築プラットフォーム「miibo」を運営する、株式会社miiboにて執筆しています。 情報収集についての課題私たちは、情報の海に溺れそうになりながら、日々の業務をこなしています。ニュースサイトやSNSを眺めるだけでも、気づけば時間を

WebページにAIチャットボットをただ置くだけじゃ、あまり活用されない件

生成AIの活躍で、AIチャットボットをWebサイトに設置するケースも増加しそうな昨今です。生成AIを搭載したAIチャットボットは、様々なユーザーサポートが可能になります。 AIは発達し、便利なチャットボットを設置可能になっていますが、意外と根強いのが下記の課題です。 ・人はAIが高性能であろうと話しかけるハードルが一定ある ・人は課題を明らかにする質問を考えるハードルが一定ある 実際に、せっかく質問すれば答えてくれるチャットボットがいるのに、ユーザーが質問して解決できる

GPTを利用したBotの精度を実用レベルに引き上げる10個のアプローチ

GPTsの登場も相まり盛り上がる「GPTベースのBot開発」。 生成AIを活用した様々な会話型AIが作成される中、AIを実用的に活かしきれずに悩んでいる声も実は少なくありません。 よくあるのが、「生成AIブームでGPTのボットを作ってみたは良いが、その後なかなか使われなくなった・・・」という話。生成AIにより超強力なBotが生み出せるのは間違いないので、実用されなくなるのはもったいないです。 今回は、GPTベースのBotをチューニングし、一気に実用レベルに引き上げる技を1

言語モデルを会話の流れに応じて変えられる機能を搭載しました! - miibo アップデート🚀

株式会社miibo運営です。miiboのアップデート情報をお届けします。 今回のアップデートは、miiboの会話の流れを作れる「シナリオエディタ」の改良です!多数の要望も頂いていた、 「シナリオのノードごとにLLMを選択できる」 機能をついに搭載しました! 会話の流れの中で、複数のLLMを使い分けることができるようになりました。それによって、コスト最適化や性能最適化されたAIチャットボットをmiiboで作れるようになります! シナリオのノードでモデルを設定これまで、mi

Slackにアイデアを雑に投稿する人が多すぎるので、AIに勝手に整理してもらった話

アイデアは一瞬で閃くもの。その場でSlackに投稿したりメモしたりするけれど、その後どうなるでしょう? 雑談の中に紛れて見落とされた! 決められたフォーマットに合わせて記録するのが面倒 書こうと思っていたことを忘れてしまった・・・ これらは私たちが日々経験する、アイデアの「蒸発」です。せっかくの良いアイデアが形にならないのは、本当にもったいないですよね。 その解決策は「AI」です。具体的には、会話に自然に溶け込むAI、miiboがあなたのコミュニケーションをリアルタ

AI×人の協力で劇的改善!顧客満足度UPのmiibo問い合わせ対応フローとは?

▼この記事で紹介する、AIと人が協力した効率的な問い合わせ対応のデモ動画をご覧ください! 弊社ではリソース不足で満足な問い合わせ対応ができておらず、上記のようなフローを導入して解決してきました。 ここで重要なのは、「全てをAIに任せる」のではなく、「AIと人が協力する」ことです。 AIにカスタマーサポートを任せるのはちょっと怖いと感じる方もいるかもしれません。でも、AIと人間の協力体制であればその不安も軽減でき、お客様満足と対応効率化を同時に達成することができます。この

手軽に実現する会話AI作成ガイド:⑤選択肢と固定応答でユーザー体験を向上しよう!

このシリーズでは、スキルを必要とせず、誰もが無料で会話AIを作成できる方法をご紹介しています。 過去の記事では「幼稚園児向けの質問に答えるAIキャラクター」を作りながら、基本のチャットボット作成から指示文の修正、専用データの付与、キャラクターの設定、チャットボットの公開までの基本的な流れを行いました。 今回は、固定応答と選択肢を活用してAIとのコミュニケーションをよりスムーズに、効果的に進める方法をご紹介します。これまでと同様、スキル不要で手軽にできるので、ぜひ一緒に試しな

お問い合わせ返信"案"を自動作成!AIと協力するカスタマーサポートのすすめ

AIにカスタマーサポートを任せるのは少し怖いですよね😥 でも、問い合わせの返信”案”をAIが勝手に作ってくれて、人間がそれをチェック・手直しして返信するフローであれば、安心してAIを活用できるのではないでしょうか? この記事ではmiiboを活用し、AIと協力して問い合わせ対応を効率化する方法をご紹介します。 具体的な構築方法についても解説していますので、ぜひ試してみてください💪 ※ 本記事は会話AI構築プラットフォームmiiboを運営する株式会社miiboにて執筆していま

孫正義さんも実践する「AI同士のディベート」をノーコードで実現してみた!

AI同士でのディベートは、自分一人で考えるよりも圧倒的な効率で、テーマについて考えを深めることができます。 こちらの動画は、「AIは人間の仕事を奪うか?」というテーマに基づいて、AI1(奪う派)とAI2(奪わない派)がリアルタイムでディベートを展開している様子です。 この便利なAI同士のディベート、実はプログラミング不要で誰でも簡単に作れるんです! はじめに孫正義さんが先日、「AIキャラクター同士でディベートをさせている」という興味深い使い方を紹介していました。 (参

AIに「人との距離感」を意識させたら、マーケティングの未来を感じざるを得なかった話

はじめにコミュニケーションは、私たちと人とのつながりを築く上で非常に重要ですよね。 この記事では、会話AIに「人との距離感」を意識させてみたところ、マーケティングにおける革命的な可能性を感じたのでご紹介します。具体的な事例を通じて、その魅力を掘り下げていきたいと思います! ※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiiboを開発する株式会社miiboの提供です。 距離感の重要性距離感は、人間関係において極めて重要です。初対面の人が過剰に親しい態度をとると、不快感を覚

手軽に実現する会話AI作成ガイド:④キャラ設定・音声対応・公開をしよう!

このシリーズでは、スキルを必要とせず、誰もが無料で会話AIを作成できる方法をご紹介しています。 過去の記事では「幼稚園児向けの質問に答えるAIキャラクター」を例に、基本のチャットボット作成から指示文の修正、専用データの学習までを行いました。 ついに今回は、そのAIキャラクターを実際に公開する手順に進んでいきたいと思います!さらに、子供たちが使うことを想定して、音声対応も行います。 前回と同様、スキル不要で手軽にできるので、ぜひ一緒に試しながら進めてみてください! (もし今

手軽に実現する会話AI作成ガイド:③独自データを与えて回答をカスタマイズしよう!

このシリーズでは、スキルを必要とせず、誰もが無料で会話AIを作成できる方法をご紹介しています。 過去の記事では「幼稚園児向けの質問に答えるAIキャラクター」を例に、基本のチャットボット作成から指示文の修正までを行いました。 しかし、AIにすべての回答を考えさせるのは不安ですよね。特に難しい質問には、あらかじめ用意した回答が役立ちます。 そこで、今回は以下のゴールに向かって進めていきます。 「専用のデータを参照させて、適切に回答できるようにする」 前回と同様、スキル不要で

手軽に実現する会話AI作成ガイド:②指示文でAIの性格をカスタマイズしよう!

このシリーズでは、スキルを必要とせず、誰もが無料で会話AIを作成できる方法をご紹介しています。 前回の記事では「幼稚園児向けの質問に答えるAIキャラクター」のベースとなるチャットボットの作成を行いました。 作ったAIと会話してみると、実際の使用において改善の余地があることが分かりました。そこで、今回は以下をゴールに進めていきます。 「指示文を修正して、AIの性格を理想に近づける」 前回と同様、スキル不要で手軽にできるので、ぜひ一緒に試しながら進めてみてください! ※

手軽に実現する会話AI作成ガイド:①チャットボットを作成しよう!

はじめまして、株式会社miiboのtomohogaです。 突然ですが、こんなこと思ったことはありませんか? ・ChatGPTが専用データを学習できたら、もっと便利に使えるのにな ・こんな会話AIサービスがあれば便利だろうな 「でも、スキルがなくて実現できない・・」 私自身、miiboで働くきっかけはChatGPTを触ってアイデアが浮かんだのに、実現方法が分からず、調べて辿り着いたのがmiiboだったことです。 そこで同じ悩みを抱える方々に向けて、スキル不要で誰でも無料