マガジンのカバー画像

【利用事例】miiboで作る会話型AI

34
会話型AIプラットフォーム「miibo」で構築できるAIについて特集します。
運営しているクリエイター

#GPT4

スマートワークを加速させるTeamsと会話型AIの繋ぎ方

Microsoft Teamsは、多くのビジネスパーソンの方が利用されているかと思います。 普段お使いのTeamsの中で、育休明けの「浦島太郎」不安を解消してくれるAI や 雑多に投稿したアイデアメモを適切に整理・格納してくれるAI といった便利なAIを実現したいと思いませんか? この便利なAIを実現するのが、会話型AIのmiiboです! この記事では、miiboとTeamsをノーコードで繋ぐ方法をご紹介いたします。 ※ 本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiibo

GPT-4 + miibo + AWS Kendraで社内ドキュメントと連動したRAG環境を構築する方法

GPT-4を始めとした生成AIを使ったBotは、今はそこら中で大活躍。 上手に社内の知識を与えることができれば、社内でAIアシスタントとして活躍するのは間違いありません。 ・社内ヘルプデスクの24h無人自動化 ・社内ドキュメントへの素早いアクセス ・社内の資料作成支援 ・営業支援 etc… 凄まじいポテンシャルがあるのを、2023年多くの方が実感したはずです。 課題なかなか浸透しないワケ しかし、そう上手くはいかないことを、多くの生成AIチャレンジャーが昨年目の当たり

言語モデルを会話の流れに応じて変えられる機能を搭載しました! - miibo アップデート🚀

株式会社miibo運営です。miiboのアップデート情報をお届けします。 今回のアップデートは、miiboの会話の流れを作れる「シナリオエディタ」の改良です!多数の要望も頂いていた、 「シナリオのノードごとにLLMを選択できる」 機能をついに搭載しました! 会話の流れの中で、複数のLLMを使い分けることができるようになりました。それによって、コスト最適化や性能最適化されたAIチャットボットをmiiboで作れるようになります! シナリオのノードでモデルを設定これまで、mi

Slackにアイデアを雑に投稿する人が多すぎるので、AIに勝手に整理してもらった話

アイデアは一瞬で閃くもの。その場でSlackに投稿したりメモしたりするけれど、その後どうなるでしょう? 雑談の中に紛れて見落とされた! 決められたフォーマットに合わせて記録するのが面倒 書こうと思っていたことを忘れてしまった・・・ これらは私たちが日々経験する、アイデアの「蒸発」です。せっかくの良いアイデアが形にならないのは、本当にもったいないですよね。 その解決策は「AI」です。具体的には、会話に自然に溶け込むAI、miiboがあなたのコミュニケーションをリアルタ

AI×人の協力で劇的改善!顧客満足度UPのmiibo問い合わせ対応フローとは?

▼この記事で紹介する、AIと人が協力した効率的な問い合わせ対応のデモ動画をご覧ください! 弊社ではリソース不足で満足な問い合わせ対応ができておらず、上記のようなフローを導入して解決してきました。 ここで重要なのは、「全てをAIに任せる」のではなく、「AIと人が協力する」ことです。 AIにカスタマーサポートを任せるのはちょっと怖いと感じる方もいるかもしれません。でも、AIと人間の協力体制であればその不安も軽減でき、お客様満足と対応効率化を同時に達成することができます。この

位置情報と連動した会話AIを作る!miibo✖️Google Places APIの繋ぎ方

この記事では、miiboとGoogle Places APIを繋ぐことで、ユーザの現在地に即した情報を提供する、GPTベースのチャットボットを作成する方法を紹介します。 また、今回は通常のチャットではなく、サービスを模したプロトタイプツールまで作ります。そこで、ツールを作るにあたって重要になるmiibo APIについてもご紹介いたします。 ※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiiboを開発する株式会社miiboの提供です 何が作れるの?まずは、2分ほどの簡易的な

GPTとNotionを連携した会話AIを作る!miibo✖️NotionAPIの繋ぎ方

はじめまして! 株式会社miiboでエンジニア & Developer Advocateをしている森琢郎(takumori)です。 エンジニア目線で、ちょっとテクニカルなmiiboの使い方やアイデアを発信していきます! この記事では、miiboを使ったサービスでの会話中にNotionの記事を検索する方法を紹介します。 ※本記事は、株式会社miiboの提供です この記事のゴールこの記事では、miiboとNotionをAWS Lambdaで繋ぐことで、Notionのページ情

【AI時代のメモの取り方】 AIとの会話でナレッジを記録する

GPT活用が当たり前になりましたが、メモの取り方も劇的に変わります。 ・専属AIとの会話の中でナレッジを記録 ・AIに聞けばいつでも過去の記録を呼び起こせる ・過去の記録に基づきAIが提案や示唆をくれる 今までメモ帳に書いていたアイデアはたくさんあるはず。 今後は自身のAIに向けてメモをつぶやいていくだけで、自分のナレッジを結集した独自のAIアシスタントが築けてしまうんです。 今回はその方法をご紹介します! ※ 本記事は文中で紹介するサービス「miibo」を開発する、

お問い合わせ返信"案"を自動作成!AIと協力するカスタマーサポートのすすめ

AIにカスタマーサポートを任せるのは少し怖いですよね😥 でも、問い合わせの返信”案”をAIが勝手に作ってくれて、人間がそれをチェック・手直しして返信するフローであれば、安心してAIを活用できるのではないでしょうか? この記事ではmiiboを活用し、AIと協力して問い合わせ対応を効率化する方法をご紹介します。 具体的な構築方法についても解説していますので、ぜひ試してみてください💪 ※ 本記事は会話AI構築プラットフォームmiiboを運営する株式会社miiboにて執筆していま

AIに「人との距離感」を意識させたら、マーケティングの未来を感じざるを得なかった話

はじめにコミュニケーションは、私たちと人とのつながりを築く上で非常に重要ですよね。 この記事では、会話AIに「人との距離感」を意識させてみたところ、マーケティングにおける革命的な可能性を感じたのでご紹介します。具体的な事例を通じて、その魅力を掘り下げていきたいと思います! ※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiiboを開発する株式会社miiboの提供です。 距離感の重要性距離感は、人間関係において極めて重要です。初対面の人が過剰に親しい態度をとると、不快感を覚

「GPT-4の真骨頂」Function callingをプログラミングなしで使い倒す方法

OpenAIのGPTの真骨頂とも言える機能が「Function calling」ですFunction callingの凄さは、「AIとの自然な会話で様々なソフトウェアを扱えるようになる」点にあります。 とてつもなくすごいことなのですが、ChatGPTと違って利用するのにプログラミングが必要なため、いまいち凄さが伝わっていない感があります。 本記事は、Function callingをノーコードでサクッと動かし、その凄さを体感してもらうための記事です。 ※本記事は、会話型

GPT-4とSlackやTwitterを連携したAIチャットボットを爆速で作る方法🚀 (基本編)

miiboを利用すると、GPT-4を利用したAIチャットボットを爆速で構築することができます。 作成したAIチャットボットはZapier等のiPaaS(Integration Platform As A Service)を組み合わせると、様々なサービスと連携することができます。 例 ・AIチャットボットが応答できなかった質問をSlackにPOSTする ・AIチャットボットとブレストした内容をNotionで記事化しておいてもらう ・AIチャットボットにツイートをしてもらう ・

【プロンプトあり】 GPT-4でAI家庭教師を爆速でつくる方法とは?

SNSで話題になっていたこの記事が、本記事を書く発端となりました。 ポイントは、GPTの登場により誰でもAIによる個別指導を受けられる環境が整いつつあることです。24時間パーソナライズされた学習サポートを提供できるAI家庭教師は、学習効率を飛躍的に向上させる可能性を秘めています。 そこで今回は、誰でも簡単にGPT-4を活用したAI家庭教師を作る方法を実際にご紹介します。 作ったもの「英作文」のサポートを行うAI家庭教師のデモをつくりました。 上記のAIは下記のやりとり

GPTで作ったAIに24時間お問合せ対応をしてもらう方法とは? 導入手順とそのリアルな成果と課題を徹底レポート!

GPTを利用したプロダクトが次々と登場し、AIの社会実装が加速していますね!「AIによるお問合せへの対応」も、GPTの利用が大きく期待される領域です。本記事は、GPT製のお問合せ対応チャットボットを導入する手順を紹介します。そして手順に加え、導入によって見えた成果と現状のリアルな課題を併せてご紹介します。 この検証によって作成されたお問い合わせ対応AIは、下記のページに設置済みです。本記事の内容でこんなAIチャットボットを作れます。 https://miibo.jp/ ※