ミュージカル映画を見た

こんにちは、miiです。
本日は、普段見ないミュージカルを見たのでそれについて書いていきます。

なに見たの?

今回見たのは、「La La Land」です。
エマストーンとライアンゴズリングが主演のミュージカルです。
映画としての完成度が非常に高く、いくつもの賞を受賞している映画です。

率直な感想

ストーリーは王道ラブコメでおもしろいです。ラストがなんとも歯がゆい感じで複雑な感情になるのがよい体験でした。

ミュージカルなので、事あるごとに歌って踊るのですが、それがなんだか笑っちゃいます。
自分自身あまりミュージカルを見ないので、突然人々が歌いだすのはびっくりします。
前に「グレイテストショーマン」を見たときにも同じことを思いました。
でも、その音楽自体は悪くなく、むしろその作品の重要な一場面であることが多いため、表現としては非常に大事であると実感しています。
La La Landはジャズという音楽ジャンルが一つのキーワードになっているので、柔らかい曲調の歌もあり聞き心地がよかったです。

映画の構成

La La Landでは、1年を通して物語が展開されます。
プロローグ(冬)・春・夏・秋・エピローグ(5年後の冬)のように進んでいきます。
春夏秋冬の部分がはっきり起承転結のようになっていて、非常にわかりやすいストーリーテリングになっています。
これが個人的に大変よかったです。
ただ映像を見ているだけでストーリーがすっと入ってくるので、伏線が~とかこのシーンどういうこと?とか考えることがなかったです。
まあ自分がいつも難しい映画を見ているせいかも知れませんが…
このおかげで、主人公二人の心理描写に集中することができます。
特に、エマストーンとライアンゴズリングの繊細な演技がこの映画を深みへと持って行ってくれます。

おすすめポイント

La La Landでは注目すべきポイントが一つあります。
それはビジュアルです。
ほかの映画と違って、色彩に重点を置いてると感じます。
ロサンゼルスという街がこんなにも綺麗に映えるのはLa La Land独特の撮影によるところではないかと考えてます。
さらに、そこに演者のセリフに間を与えて余韻などを感じさせて映像に引き込みます。

さいごに

普段ミュージカルもラブコメも全く見ない僕ですが、この映画はとても好きな部類に入ります。
最初こそ、突然のミュージカルにびっくりしますが、物語が進むにつれて違和感を感じなくなりました。
映画のラストシーンは本当に切なくも暖かいそんな矛盾した感動があります。僕では耐えれないです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?