見出し画像

【皐月賞2022】買える馬、ほとんどいない【予想】

なにが勝ってもおかしくない。

週末、いよいよ牡馬クラシック1冠目の皐月賞です。週中から雨が降りそうとあって、結構テンション上がっていますw これはまたちょっと面白いレースが見られるかもしれませんね。

元々、今開催って中山も阪神も前残りの内枠圧倒的に有利な馬場状態が続いていて、この傾向って一切崩れてないんですよね。ちょっと雨降ったところでそれは変わらないと思うのですけど、それでも楽しみです。

ただ、皐月賞に関してはハッキリ言ってもう注目する馬は1頭決まっているんですよね。これはもう去年からずっと言ってきている通り、キラーアビリティですね。この馬に関しては、萩Sの段階から『ぶっちぎりで能力が抜けてる馬』ってオイラの中で評価していたのでその後に巻き返してくれて本当に良かったと思っています↓

萩Sのあの酷いレースを見て、本当に馬が壊れてないか心配だったのですけど順調に進んでくれて良かったなぁと。あの競馬で馬がダメになっていたらこんなもったいないことないですからね。あの時から、既に凄い素質を発揮していたので無事に来てくれて良かったです。

キラーアビリティが皐月賞に向いてるって思う理由は、やっぱりマイル向きのラップを経験していることですね。今の皐月賞って、明らかに1800m以下の高速ラップを経験した馬の方が有利なので。キラーアビリティって、萩Sの段階で既に後半で55秒台から56秒台の高速ラップを経験しているので、ハッキリと近年の皐月賞の傾向とマッチしてるんですよね。後は、久々のレースでどう出るかってだけだと思う。
ただ、この久々って言うのがポイントで、本当に馬体できてるのかな?って心配はありますね。先週の調教とか全然良くなかったですからね。今週も馬なりですし。いやこれで大丈夫なの?って。そこさえ克服すれば、オイラは普通に勝てると思っているのでどうかな?って感じです。

血統的な面で考えると、今回って馬場が内馬場有利の高速馬場か、渋って時計がかかりやすい馬場かの両方を考えないといけないので正直めんどくさいんですよねw 例えば、週中で雨が降って時計がかかりやすい状態になった場合だと、比較的重い血統が来やすいです。わかりやすく言うと、サドラーとかトニービンとかノーザンテーストとか持ってる馬ですね。ただ、今回これらの血統を持っている馬がメチャクチャ多くて、普通に考えてたら絞れないんですよね。想定1~3番人気は全員この血を持っていますから、まぁ現実的じゃないなぁと。

じゃあ、どうすれば良いかって言うとやっぱりローテや距離経験、個体差の判断かなぁと。ようは、高速馬場の場合は1800m以下のレース経験馬場が渋ったときは中山2200m・2500m以上のレースで来るイメージの馬です。去年とかメチャクチャわかりやすいですよね、完全にこのままの結果でしたし。だいたい、レースタイムで2分以上がかかると判断できる場合には、中山2200・2500m向きと考えておいてまず間違いないですね。……って見ていった場合、今年は購入できる馬がほとんどいないっていうw どうしようかな。

1頭ずつ見ていくと、まずドウデュース。前走でこの馬を軽視して馬券取ったときにも言いましたけど、基本的に武豊ジョッキーみたいなベテラン騎手って、ダービーを想定した乗り方を絶対にしてくるので弥生賞や皐月賞で勝ちに来る競馬してくるかって言われるとやっぱりオイラは疑問なんですよね。実際に、前走も完全に試していましたしね。また、これも前走で言いましたけど早期活躍したハーツクライ産駒の成長曲線にも疑問があるっていう話ですね。ハーツ産駒は晩成!って論調が今でも主流になっているのですけど、全然そんなことなくて早期活躍した馬って普通に早熟や早期持続型で終わるんですよね。この馬って5月生まれなので成長曲線ももう少し緩やかでも全然おかしくないんですけど、見た目が完全にサリオス君に近いのでw どうなのかなぁ?ってかなり疑問。反対に、ここで勝てるなら血統的にはダービーも普通に勝てるんじゃないかな、とは思う。

ダノンベルーガに関しても、ハーツクライ的な面からわかりやすくてやっぱり広いコースの方が良いんでないの?って思いが強いですね。ハーツ産駒は器用な脚を使えないので小回りではディープやステゴに出し抜かれて2、3着になるって話を何度かしていますけど、今でも期待を裏切らずに(?)そんな感じじゃないですか。ドウデュースの弥生賞はもちろん、暮れの香港のヒシイグアスも完全にそのパターンでしたしね。まぁ前が速くなってドゥラメンテのパターンで後続を千切るってケースも確かにあり得ますけど、この人気でそれになったらまぁ仕方ないとしか言いようがないですね。強かったのだと素直に諦めがつくというか。それよりも、血統的に右回り替わりでプラスになるようには見えないのでこの人気なら軽視ですかね。10番人気とかなら絶対に買いたいですがw まぁ絶対にそんなことにはならんでしょうし。

イクイノックスに関しては、血統が完全にローカルに強い血統でここ勝てるの?って疑問があるw てか、去年の11月の直行から勝たれたらもうそれこそこの馬は強すぎたとしか言いようがないというか。最近で、母系ローカルに強くて本番で飛んだ血統と言えば穴人気になっていたアルーリングウェイですね。先週、個人的にこの馬よりもアネゴハダやナムラクレアの方が血統的な適性が高いって言ったのも、この一族がローカルで強い血統って知ってたからですね。イクイノックスも同じで、ここの一族ってローカル重賞というか、ハンデ重賞とか1800mとか中途半端な距離やレースで強いんですよ。母親もそうだし、兄弟のヴァイスメテオールやミスビカンカもそうだし。特に、ミスビアンカなんて1400mでしか勝ってないですからねw こういう一族なので、皐月賞で勝たれたらこの馬も特別な馬なんだなぁと納得できます。

って、考えていくとここらへんの上位人気が全部崩れて次点のキラーアビリティかアスクビクターモアの2択しかないんですよね。今のところ。ただ、クラシック戦線に関しては、近年で前哨戦を使ってきた馬が全く勝てないって話も弥生賞のときにしましたけど、桜花賞も結果的に間を置いていたスターズオンアースが勝ったわけですから、やっぱり今の高速馬場で連続して使うってそれだけでも消耗大きいのかな?って感じますね。弥生賞の勝ち馬で皐月賞を連勝したのって2010年のヴィクトワールピサまで遡らないといけませんから。弥生賞から皐月賞勝てる馬って10年に1頭の歴史的名馬、って考えたらわかりやすいです。なので、調整不足を加味してもキラーアビリティしか残らないんですよね。まんまエフフォーリアみたいな調整過程でイヤな予感ビンビンですけどw

悩みどころなのが、アスクビクターモアの調教が抜群に良いところですね。明らかに前走メイチで仕上げていたのに調子落ちてるように見えないので。もしかしたら勝っちゃうんじゃないか、とちょっと期待してるオイラがいる。アスクビクターモアって母系がゴリッゴリの欧州血統なので、時計がかかったらむしろこの馬にとって有利になるんじゃないかな?とまで考えています。多分、時計がかかるとディープ産駒だからって理由で人気落ちるでしょうから。そうなったら妙味がありそう。

あと、ジオグリフとかハッキリと面白いなって思うのですけど、この馬ノド鳴り持ちなんですよね。普通に走ればこの舞台間違いなくあってると思うのですけど、ノド鳴りはきついですかね? やっぱり。血統的には長距離戦線で大活躍していたアルバートの近親なので、持続的に脚を使わないといけないこの舞台ってほぼ間違いなくあってるんですよね。実際に、札幌2歳で似たようなラップ経験して圧勝していますし。ノド鳴り考えなくても良いんなら絶対に買いたい馬なんですけど、陣営のトーンが全然上がっていないのが…w まぁでも、また応援馬券で買うと思う。

先週の反省を活かすなら、エアグルーヴ牝系のデシエルトとかも面白そうですけど、やっぱりこの時期にこの牝系ってオイラは買いづらい…w 来たら普通にうれしいですけどね。

ちゅーことで、週末どうなるか楽しみですわ(/・ω・)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?