マガジンのカバー画像

イベントについて

13
三保原屋本店の店頭イベントについてのまとめです。全国のメーカーさんとイベントを行い、お客様も一緒に楽しんでいただいています。
運営しているクリエイター

#三保原屋

日傘選びの言葉について

三保原屋本店は静岡の家庭用品専門店。創業は1687年といわれています。 お店では、キッチン雑…

『かまどさん』で美味しくお米が炊けるワケ

三保原屋本店は静岡の家庭用品専門店。創業は1687年といわれています。 「火加減不要」で「美…

お客様と、メーカーさんの想う『タオルがフワフワ』が違う(かもしれない)という話

三保原屋本店は静岡の家庭用品専門店。創業は1687年といわれています。 前回のnoteのタオル記…

『タオルは、なんで固くなってしまうのか?』の話

三保原屋本店は静岡の家庭用品専門店。創業は1687年といわれています。 2023年6月24日、25日…

味の素さんのツイッターに感激して、鉄フライパンで「油なし・水なし」の冷凍餃子を焼…

三保原屋本店は静岡の家庭用品専門店。創業は1687年といわれています。 先日味の素さんのツイ…

鉄フライパン料理で失敗したときに読んで欲しい記事

三保原屋本店は静岡の家庭用品専門店。創業は1687年といわれています。 2023年6月3日、4日と…

「離乳食からの道具たち」について

三保原屋本店では、 ●静岡で活動されている「Ami助産院」さん ●おおのたろうさん ●瀬戸内デザインさん のご協力をいただき「離乳食からの道具たち」というカタログ(以下では、離乳食からの道具カタログと記載。)を作成しました。 作成経緯を纏めておこうと思い、noteに記載します。 はじまり 静岡で活動されている「Ami助産院」さんより、 「離乳食や子育てで悩まれているお母さん方の身近になってくれるお店が商店街にあって欲しい」 という想いをいただきました。 ちょうど私個人と

IKEUCHI ORGANICさんのタオル

三保原屋本店は静岡の家庭用品専門店。創業は1687年といわれています。 2022年11月、今治のIKE…