見出し画像

"私が嫌だから"も言ってくべき?

「正直に言っていいんだよー!」と同僚に言われて、それでも正直に言いづらいなぁと思うのは、なんで何だろうなぁと考える。

仕事に私情は挟まない方だと思っている。自分がやりたいからやる、とか、やりたくないからやらない、は理由にならない。会社から見てやるべきだからやる、というように、主語は必ず会社かお客さんであるべきだと思っていた。ちょっと嫌だな、と思っても、自分がやるべきならしょうがないもんなぁなんて考えていたけれど、同僚の問いかけをきっかけに「もっと"私"が主語になってもいいのかも?」と思った。

「問題が解決するなら、私は何でもいいよ」と話しても、無理しないで、楽しく仕事をするのが大事だよ!と同僚が話す。だから、嫌なら嫌とはっきり言って、と言う。

ううう、と悩んで、自分が嫌だということを、「仕事上問題があるかもしれない」と仕事のせいにして、自分の意見を伝えた。

同僚はほっとしたかのように笑顔になって、良かった!と言う。

確かに、無理して仕事してると、仕事できなくなっちゃうもんなぁ。

#毎日note
#9月の毎日note

最後までありがとうございます!いただいたサポートは、元気がない時のご褒美代にします。