見出し画像

続報レポ:官民連携ウーマンエコシステム

大阪・関西万博主催イベントに
エールが初のブース出展をしてきましたが
「出展してよかった!」これにつきます。

ブース位置にも大変恵まれ
催し物があるたびに
よく注目されるスクリーンのすぐ前。
スクリーンを見ている方に
もれなくエールのパネルも目に入るという感じです😆

また、会場ではエールマゼンダのカラーが目立ち
わこさんはエールカラーのワンピースで
参戦してくださりさらに華やか✨

通りかかる人が
「ウーマンエコシステムってなんですか?」
と声をかけてくださることも多く
「パンフレットもらっていいですか?」と
たくさんの方が興味を持ってくださいました。

ウーマンエコシステムは
地方に限らずですが
地域格差や情報格差なく
女性が活躍できる環境を
官民連携でエコシステム化した仕組みを
一緒につくりましょう!という
自治体や企業との連携提案です。


すでに私たちが実現している
「コミュニティ×スクール×プロダクション」
もっとミクロに落とし込んでいくことで
SDGsの提言でもある
「誰一人取り残さない」
そんな女性たちをフルサポートしていくものです。


まずは縦割りの自治体を
私たちエールがハブとなり横連携できるように
エコシステムをつくっていきますので
自治体で女性活躍推進や地方創生に取り組みたい方を
ご存知でしたら、ご連絡いただけると嬉しいです✨


パラレルキャリア推進委員会が
2020年から採択いただき
やっと万博の舞台で1つ大きな発表をすることができました。

これも日頃からエールを応援してくださっている
メンバーをはじめパートナー皆様のおかげです!
エールはこれからも女性が活躍できる社会を創るために
猪突猛進してまいりますので
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします🙌

PS:万博キャラクターのミャクミャク君が
  近づいてきてくれて奇跡の3ショット📸
  意外に思っていた以上にかわいかった🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?