Miharu.H

打楽器奏者。一児の母。大学院生。たまに主婦。サウンドエデュケーションを用いた幼児期の表…

Miharu.H

打楽器奏者。一児の母。大学院生。たまに主婦。サウンドエデュケーションを用いた幼児期の表現活動について研究しています。

最近の記事

卒論書いていない私が挑む、修論への道①

私はとある芸術大学の音楽学部を卒業し(たぶん12年くらい前?)、 現在は一般大学の社会人院生として、音楽教育系のゼミで研究しています。 絶賛、修論に向けて頑張っているのですが、そもそも芸大では卒論を書いていないので、 「えっと・・論文を書くって何?」から始めないといけないので、そりゃもう大変です。 論文には暗黙の了解的なルール?があるようで、そういったことも院生ともなれば 自分で勉強するしかありません。章立てから何から、手探りでのスタートです。 普通大学院は、卒論がベー

    • SDGsから芸術文化を考える。

      先日行われた、愛知学長懇話会SDGsリレーシンポジウムにて、 「Withコロナ時代と芸術文化を繋げるアクティブラーニング ~子どもたちの日常に音楽を~」というテーマで発表させて頂きました。 (なんと優秀賞も頂きました!) 内容について、がっつりしっかりと・・ではないですが、かいつまんで書いてみます。基本的には私が実際に行っている研究活動の報告です。 SDGsについてはもはや説明は不要なくらい、どこでも聞かれる言葉なので、詳細については割愛。 (そして、なぜ私がSDGsに興

      • はじめまして。

        打楽器奏者のmiharu.Hです。 現代音楽、即興を得意としています。 そして社会人院生として、幼児期の音楽表現について研究しています。 そもそも、なぜ私たちは表現する手段として音楽を選ぶのか、ということも考えながら生きています。 デューイの経験主義、スモールのミュージッキング、シェーファーのサウンドエデュケーション、トレヴァーセンのコミュニカティヴミュージカリティ、、、これらの理論が私のベースにあります。 一児の母でもあります。 たまぁに、主婦になります笑。 ここで

      卒論書いていない私が挑む、修論への道①