見出し画像

私、丁稚カウンセラー見習い、ミハルです。

ワタクシ 中野翠陽(なかの みはる)は、
きのう、丁稚(でっち)になりました……。

丁稚、といっても
分からない人が多いと思います。

丁稚(読み)デッチ

「でし(弟子)」の音変化という》
職人商家などに年季奉公をする少年雑用使い走りをした。

コトバンクより



『今の日本に
丁稚なんぞという
人間性を無視した存在が
あるわけないじゃろがー!!』
とお怒りの方々。

はい、いません。
建前上は……( ´艸`)
でも、いるんです。
ここに(笑)!!!


つまり中野翠陽は(なかの みはる
  以後、ミハルです。書くのが面倒なので( ´艸`))

昨日から、カウンセラー根本裕幸の
お弟子
になったのでした。
なにしろ昨日が
初回のプレセミナーでしたからね。
全6回のセミナー直前、顔合わせ+説明会だったのです。


そのプレセミナーに
名古屋から、近鉄特急・火の鳥に乗り込み、
えっちらおっちらと参加したのですが。
いってみて、ビビった。

20人以上いるお弟子仲間は
ほぼ全員が
すっげえ熱量。

まずいよ。
初回から、ついて行けてないし。
(↑ まだ初回になってない( ´艸`) 
   説明会の段階で、これです)

1分間の自己紹介で
すでに失笑を得たワタクシ、ミハルですが
なんとか、でてくる課題をこなして、
6か月後には
みごと、
「根本カウンセラーのお弟子です!」といえるよう
がんばります……。


このブログは、
ぶっちゃけ、根本大将からの課題でして。
「おまーら、ちゃんと情報発信できるカウンセラーになれや、オラ!」
という事なのです。

(注 大将はちゃんとした大人なので、
こんなことはぜったいにいいません。
 もっとソフト路線です。誤解なきよう)

このブログでは、
明日からさっそく
根本大将より繰り出された
難問4つについて、
ひとつずつ、書いていきます。
だって、それも
課題だもん。

これで課題準備と同時に
ブログ 5日分のネタが
確保できたわ、うすすすす…などという
大人の事情は
ありませんよ( ´艸`)


……こんなんで、
明日も書けるのかな……。
このブログのURL、
事務局へ出さなきゃいけないんですけど。

いきなり怒られたら
どうしましょう( ´艸`)

というリスクも含めて、
記事アップしてしまいまーす!

どうぞ、明日も丁稚カウンセラー ミハルを
よろしくお願いします。

プロになったら
カウンセリングに来てね( ´艸`)


ちゃんとしたカウンセリング、グループセラピーは
ミハルの大将、こちらへ。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

丁稚カウンセラー、ミハルです。駆け出し時代は、いつだって大変。 だけどいっしょにいれば、がんばれます。 ミハルのカウンセリング、うけてみませんか?