根本裕幸

カウンセラー/セミナー講師/作家。「7日間で自己肯定感をあげる方法」「罪悪感がなく… もっとみる

根本裕幸

カウンセラー/セミナー講師/作家。「7日間で自己肯定感をあげる方法」「罪悪感がなくなる本」「疲れた時に読む本」など著書多数。ほぼ毎日更新するブログは自立系武闘派女子たちを中心に「笑えてためになる!」と好評。https://lit.link/nemotohiroyuki

マガジン

  • voicy / youtubeの文字起こしテキスト

    ブログネタを元にvoicy / Youtubeを撮っているのですが、その音声を文字起こししたテキストをこちらにて公開します。

  • 根本裕幸のnote

    恋愛やビジネス、家族など人間関係に役立つ情報をお届けします。 2020/12以降は、voicy / Youtubeでお話したことをテキスト化してアップしています。 「なるほどー!」という驚きと、ほっこりした時間をお届けしています。

  • 男と女の心理学

    私のカウンセリングで一番多いのはパートナーシップのご相談。その経験から導き出された男女がうまく行く秘訣をお伝えします!

  • 毎日使えるココロ講座2

最近の記事

「愛されてない」前提を持つと相手をテストして自ら関係を破壊し、その前提を証明し続けようとする。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「「愛されていない前提」を持ち続ける限り、彼をテストし続けて、自ら関係を破壊していくようになる。」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 だんだん昼間になってきて、ちょっと蒸し暑くなってきた大阪でございますけど、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さあ、今回は

    • 常に最悪の状況を想定することが癖になって幸せな未来が描けなくなってしまった件。

      このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「常に最悪のことを想定してしまうので幸せな未来が全然描けなくなってしまった~自己肯定感の低さと罪悪感~」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、だいぶ涼しくなってきた大阪でございますけども。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今日は、「常に最

      • 性的トラウマって癒やされるの?

        このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「性的トラウマから来る女性性の痛み、体の症状はどうしたら癒せるのだろうか?」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、今回は「性的トラウマって、どうやって癒していくの?」っていうテーマでお届けしていきたいと思います。 かなりセンシティブな内容でご

        • 居場所って?どうしたら居場所を作れるのか?

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「どこに行っても居場所を感じられず、ようやく見つけた場所もなくなりそう。もしかしてあたしってハカイダーなの???」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、今日も東京のセミナールームの方に来ておりまして、「女性性とセクシャリティのグループセッション

        「愛されてない」前提を持つと相手をテストして自ら関係を破壊し、その前提を証明し続けようとする。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • voicy / youtubeの文字起こしテキスト
          根本裕幸
        • 根本裕幸のnote
          根本裕幸
        • 男と女の心理学
          根本裕幸
        • 毎日使えるココロ講座2
          根本裕幸

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          いつもうまく行かないってことは自分本来のエネルギーを抑圧しちゃってるからじゃない?

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「本来のエネルギーを抑え込んでしまうと「周りから浮く」「合わない」「自己嫌悪が強くなる」「他人と比べて凹む」「考えすぎる」「何がしたいのか分からない」「居場所がない」等々の思いが募ってしまうもの。」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、ちょっと

          いつもうまく行かないってことは自分本来のエネルギーを抑圧しちゃってるからじゃない?

          自己受容と、競争と比較の罠、そして自分軸

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「自己受容したいけどつい他人と比べて自分にダメ出しばかりして自己受容が全然できない件」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、台風接近中の東京に来ております。 さっきまですごい雨だったんですけど、今はだいぶ落ち着いているみたいですね。 この後

          自己受容と、競争と比較の罠、そして自分軸

          育った家のイメージがネギティブだとなかなか結婚に踏み切れない心理とその対処方法

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「育った「家」のイメージがネガティブだと、意識が「外」や「未来」に向かい、「今」を生きられなくなってしまうし、罪悪感から自分を穢れた存在として扱ってしまう。」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 今日は東京のカウンセリングルーム、セミナールームの方に来ており

          育った家のイメージがネギティブだとなかなか結婚に踏み切れない心理とその対処方法

          私達の心には敏感な部分が存在して、それを基準にして人を振り分けている。

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「人の心には傷つきやすい敏感な場所が存在し、その基準で付き合う人を無意識に選んでいる。」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、続けて2本目を撮っているところでございますけども。 これは、ツイートしてもけっこう反響がありました。 あ、今「ツイ

          私達の心には敏感な部分が存在して、それを基準にして人を振り分けている。

          もしかしてあなたも「成功者」かもよ?

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「もしかしたら私たちは意外と「成功体験」を持っているのかもしれない。」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、まだまだ暑い日が続いている大阪でございますけども。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 ということで、今日は「意外と成功者かもしれな

          もしかしてあなたも「成功者」かもよ?

          過干渉な親の元だと精神的に自立できずにいつまでも自分のことを子どもとして扱いやすくなる。

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「過干渉な両親の元で自立を阻まれたマインドをどう成長させてあげればいいのか?」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、今回はうちのブログというか、セミナーでも、カウンセリングでも、もう準レギュラーと言ってもいいんじゃないかと思うんですけど、「過干

          過干渉な親の元だと精神的に自立できずにいつまでも自分のことを子どもとして扱いやすくなる。

          彼のことが好きなのか、私を好きな彼が好きなのか?

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「「彼」が好きなのではなく、「私を大切にしてくれる優しい彼」が好きなのかもしれないと気づいてしまったとき~二人の関係はより親密になるための新しいステージに入ったのかもしれない~」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、今日も東京にいるんですけども

          彼のことが好きなのか、私を好きな彼が好きなのか?

          男性性バリバリの人が女性性を解放していくと起こりがちなこと、そして、その未来について。

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「男性性、嫌い。~女性性の解放により起こる現象と、その先に待ってる“内なる”パートナーシップについて~」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、今日も東京のセミナールームに来ています。 晴れたり、雨が降ったりの東京でございますけども、いかがお過

          男性性バリバリの人が女性性を解放していくと起こりがちなこと、そして、その未来について。

          頭で考えて決めると心で後悔する!?

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「「頭で考えて転職すると、心が辛くなって辞めたくなる」という法則について。」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 曇ってきましたね、大阪。 また雨でも降るのかな。 ちょっと降って涼しくなったらいいなっていう感じの今日でございますけど。 皆さま、いかがお

          頭で考えて決めると心で後悔する!?

          もしかしてそれ、スーパーおかんの影響かもよ?

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「人前で緊張したり、焦ったり、自分を出せなかったりするのはスーパーおかんの影響が大きいからじゃない?」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 さあ、例によって久々の更新になってしまいましたけど。 暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

          もしかしてそれ、スーパーおかんの影響かもよ?

          執着を手放す一歩目は自己受容。

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「執着を手放そうとすればするほど心の痛みが増していくのはなぜでしょう?どうしたらいいんでしょう?」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 ということで、今日も猛暑の東京にやってまいりました。 ここ神楽坂は、今週お祭りがありまして。 ずっと外では、阿波踊りの

          執着を手放す一歩目は自己受容。

          人から注意・指摘されると自分が全否定されたように感じる問題

          このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。 この話の元記事はこちら! 「スタッフから業務の改善を相談されると自分自身が否定されたように感じてしまう経営者の問題について。」 *** どうもこんにちは。 カウンセラーの根本でございます。 いつもお聞きくださいましてありがとうございます。 また間が空いてしまいました。 久々の更新でございます。 その間にすっかり夏になってきておりまして、ここから見える窓の

          人から注意・指摘されると自分が全否定されたように感じる問題