見出し画像

どくだみ仕事

2021.6 Houttuynia cordata

今日はどくだみのコトを♬

今まで気になりつつも、なかなかタイミングが合わずでしたが、

今年はいよいよ
ドクダミ仕事に着手致しました。

これまでの私とドクダミの関係を話しますと…

痒み止めには生の葉を取り、手で揉んで患部に塗る。
効き目はばっちりです。素晴らしい!

娘達も「お薬の葉っぱ〜」と言っては頼りにしていました。

これでいいのでは⁉︎と
何年も生葉派。
要するに痒み止めしか知らなかったのです。

それが、2年前位に八重咲きのドクダミに出会い感動、美しい‼︎
忘れられない思い出に。

昨年は化粧水にもやっと?興味が湧いてきて、
「チンキ作ろかな」と、
葉を洗って干してみました。

その葉の美しいこと…
木陰、そよ風に揺れる姿に見惚れてしまい、気づいた時には乾き切ってる⁉︎ギャー

な、なんとーーーーー涙
仕方なしに、そのままお茶に…w

画像4


すると友人が自作したどくだみチンキをくれました♬
何にも話していなかったのに!

そして今年、また別の友人がそろそろどくだみね〜なんて言いはじめ、
気づくと裏庭が初のどくだみ畑に‼︎ えーーー⁉︎ 11年目初です。

昨年よりも開花の時間も長いような…気のせいかな。気のせい

これはお告げだ!
今こそどくだみ仕事のタイミングだ〜
と、初チンキ作りました。

したら、今月発売された
#うかたま  に【どくだみ特集】
素晴らしいタイミングにわーいわーい!

画像1

友人も鼻詰まりに生葉を鼻に突っ込むといいらしいというので、
やってみたら、本当だ!なんかいい、すーすーする✨
自分の姿はともかく
2人、拒否しながらも、あれ?嫌でもない様子。

有名な化粧水から
どくだみクリーム
どくだみ風呂
米につく虫よけ
喘息にどくだみ茶
根っこのきんぴら
葉っぱのサラダ
アジアン料理等

気になる技がいくつもあります★

どくだみは十薬と言われる万能薬、あらゆる病に効果ありとうっすら聞いていたけど、
こんなに活用できるんですね〜♪

高血圧、肩凝り、冷え性改善など〜数知れず

まだ生葉は食べていませんけど…
パクチーみたいなもんかな?
裏庭はわさわさと生い茂っていますし〜

庭掃除も兼ね、味わい尽くそうと思いますっ!わードキドキ。

I want to utilize Houttuynia cordata! Houttuynia cordata is a medicine🌿

📘#うかたま vol.63
八百屋、農家さんの夏野菜レシピ特集や、誰でも作れる醤油づくり
など

#どくだみ #houttuyniacordata
#食べものは薬 #どくだみ初心者

画像2

🌿本題の積み木遊び

#grapat #grapattoys
白木のコインと、ディスクをつかい、よく見ると小さい花びらもう1枚。新商品のスノーフレークを入れました♪

画像3

しかし、花びらと思っていた白いのは【総包】というらしく、黄色い真ん中のが花の集まり⁉︎
新しい発見でした〜

黄色はgrapatのベビーとベビースティックです☺️

画像5

どくだみ仕事中に葉っぱの裏にいた、カタツムリ♪今年も会えました^^

最後まで読んで下さりありがとうございました♪