見出し画像

さたみは珍道中【2020秋の陣】初日(百道編)

腹が減ってはなんとやら

朝イチでホテルにさたさんをお迎えにあがり、とりあえずモーニングから。

画像1

519円+税 お安い!
美味しいし、辛子高菜も食べれてよきでした。
アネックスは場所的に目立たないので混んでないのも良いですね。

高速に乗る路線バスで百道へ

画像2

Twitterでタイムリーに福岡県民よ普通路線バスはそんな軽快に高速には乗らないぜって話題になってるのを見かけましたが、福岡は西鉄バス様の天下で、するっと普通に高速に乗る路線がいくつもあるんですね(下道の渋滞作ってるのも西鉄バスだけどな…)。

最初の目的地の百道地区は下道でタラタラ行くより高速乗るやつでいく方が楽なので(高速に乗るからって追加料金とかは別にない)、博多バスターミナルからバスでGoです。

ふくおかの名宝ー城と人とまちー

福岡市博物館開館30周年記念展「ふくおかの名宝ー城と人と町ー」に。

福岡市は黒田官兵衛の嫡男・長政を藩祖とする福岡藩(黒田藩)な土地なので、だいたい福岡の名宝=黒田さんちのお宝というかんじ。

画像10

初っ端から日光一文字

画像4

おなじみ圧切長谷部

画像5

ぶぉぉぉおぉぉおぉぉ!

さたさんから法螺貝でるよっては聞いてたけど、小田原攻めの時の物だそうで、おもったより謂われが凄い法螺貝だった。

画像6

関ヶ原戦陣図屏風

画像8

おかげ様でくっついて色々見に行ったことで関ヶ原の屏風だいぶ見慣れてきて私も各武将の配置がうっすら解るようになってきたんですけど、さたさんは描かれてる武将の表情とか細かいとこをよく見てて、屏風の違いのわかるさたさんなの素直に凄いと思います。

画像8

鉄線唐草模様能面箪笥

さたさん語録
「初代様(長政公)のものが沢山残ってるとこ見せつけられると複雑なものがある」
「江戸までお家が残ると“大名道具”というきれいなものが残る。負けると土の中から出てきた瓦や茶碗が残る」

黒田さん(というか東軍)への嫉妬ポイントが可愛いやら切ないやらですよ。三成さん…(ノД`)

画像9

唐物茶入「博多文琳」

リンゴに見えるかどうかはさておき、めちゃくちゃ譲るの渋ってたのについに手放すことになった経緯が気になる木…報酬はたんまりっぽいですが。

日本号にも会いに行く

画像11

画像12

日本号は常設のお部屋にいて、いつでも200円で会えます(特別展みるとだいたい常設もタダになる)。

今日も螺鈿がキラキラしてました。

今日は見てないけど。

画像10

福岡市博物館の一番のお宝といえば「漢委奴國王印」(金印)です。常設展の一番最初に展示してあります。

常設は一部を除いて写真撮影OKなんですけど、金印はあまりに小さい&輝きが眩しくて、年イチぐらいで見にいくけどマトモな写真を撮れた試しがありません…RPGで王様に近くの洞窟に取りに行けって言われたけどなんでそんなとこに保管してるんや!王家の印を!みたいな写真にしかならない!!

機会があれば撮影チャレンジしてみてください。難しいから!

福岡タワーにのぼってみた

画像13

特別展のチケットで割引があった+バスまでの時間があったので、福岡タワーにのぼってきました。

推しのカラーに10分間ライトアップできるってちょっと話題になったタワーです。日本で3番目に高いらしい(エレベーターのお姉さんが言ってた)。

地元民はねぇあんまりのぼらないと思うんですけど(福岡の空は割とよくガスってるので見晴らしがあんまりね…)いつのまにか色々リニューアルして可愛くなってました。来福した人と行くならありかもです。

画像14

長くなってきたのでまさかの前後編…久留米編へ続くっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?