見出し画像

ゆらぎと更年期①

書き出す前に
・更年期は閉経を挟んで前後約10年
・閉経は最後の月経から約1年なかったら、閉経とみなす
・初潮を迎えてから約40年お付き合いする
・更年期障害という症状のでる人でない人、全員症状が出るわけでもなく、症状も人によって様々
・更年期は怖いものでもなく、むしろうまく迎えて…すっきりしたり、気持ちよく過ごしていくための一つの時期だと思いたい
・症状が出たりして、生活が困難になっていたらばすぐに受診してね、更年期症状であることもあれば違う病気が隠れていることもあるから


アラフィフ、みはれやÅ
昨年、それは突然やってきたようにみえる
更年期
について、こちらにて共有できたらと思い
書いていきます
お付き合いいただければ幸いです

ことの発端

それは2021年8月
暑い夏でしたよね〜(今年も暑いという予報…)
お盆が過ぎた頃でした
ご飯食べ終え、しばらくした後
ほっこりしてましたら
『う…気持ち悪い…』と同時でした
おえ〜っっ(すみません、ここからこんな感じまだあります)
………ん?なぁんもでないよ?
あれ?スッキリしたわ〜
嘔吐ではなく、嘔気のみ
生理が始まっていたこともあり
『ま、気のせいかなぁ〜』と呑気にしてましたら
これが始まり、毎日続くのです
一回の日もあれば
3回とか
全くない日もあり
それも、食事の時間、空腹時間、就寝してからなど様々
掴みどころなく、暑い上にそのお陰で体力だけが奪われていく、そんな感じ
とりあえず内科の主治医に相談へ行きました

内科的判断

胆石除去オペ後、お世話になっているドクター
狭心症のような発作時にもお世話になっている(後述1)ので、行きやすかったのもあります
ま、嘔気なので内科
ドクター診察の結果
《胃薬と頓服吐き気止め》の処方
胃を抑えられても痛くないし
食欲はむしろある
不安要素があって、食べていいのか?食べるよ!食べたね!満足…1時間後嘔気
このループがイヤだっただけで
もう一度書くと、食欲はあったのです
ドクターも困るよね〜
優しい先生だから、これで様子見ましょう、と
そら、様子見ますよね、お薬でてるし
そしたらば……
さらに食欲は増し(←そらそうだ、健康な上に胃薬飲んでるから)
嘔気は、まだまだ収まらない
頓服を常用、なんか使い方が違う様な……
再診の頃に、ネット検索で『更年期』の文字
もしかするとなぁ〜と、内科へもう一度いくも
ドクターも、内科的にはここまで
吐き気止めはいつでも出しますよ
婦人科も行ってみてもいいと思います
そう、ここのドクターは男性
そしてこっちは、1番嘔気の酷い日でげっそり
そんなこんなで、婦人科へ行く決意をしたのです

婦人科突入前に

かく言うあたくし
10代は記憶なし
でも、腰痛いとか胸張るとかはあったような
20代、働き盛り
不規則勤務ゆえ?
痛み止めなしでは動けないとか
生理有休使ったり
生理止まって3ヶ月、からの初婦人科(後述2)とか
仕事場で、先輩が利用者さんに
《生理は病気やないっっっ》て、喝を入れてるようなとこで
病気やないよ、やが動けんしなぁ〜
と、痛み止めのみの対応しかさせてませんでした
30代、本気で体調崩して仕事辞め
パートで過ごしていた頃
この本気で体調崩したお陰で
胆石も発症
鍼灸院と漢方医に通う日々が始まり
この漢方が劇的に効き、生理痛からも解放
体調も回復傾向となり、漢方医に相談したら
《面倒臭くなったりしたら、辞めていいんだよ、飲み続けてもらったらぼくたちいつまで経っても診てないといけないでしょ?》
はっ!としました
そして、名医に出会えたんだな、と今でも感謝してます
さて、その後ですね
一年か二年は治っていた生理痛も
パートを本格化する頃より復活…しました
と同時に、胆石除去オペ
食事についてとかも深く考える様になるもの
しっかりとした生理に対しての対策はしてきませんでした
40代
仕事によるストレスが解消となり、落ち着いているものの
生理痛だけは残り、今も痛み止めを飲んでいます

婦人科A

タイトル②に続く
少し長くなりそうなので、上手くつないでまとめていければなぁ~

よろしければサポートお願いします。頂いたサポート、日々の活力となります。