見出し画像

昨日の研修会を受講して良かった~。

昨日は、兵庫会で飲食店営業許可・古物商許可申請についての研修会を受講しました。研修時間は午後1時30分から午後4時30分までの3時間でした。

飲食店営業許可申請については、今注目されているHACCPについてのお話が主でした。古物商許可申請については時間の関係上次回の研修会で詳しく教わることになりましたが、僕は研修会終了後に講師の先生に古物商許可申請のレジュメについて詳しく質問して申請書類について教わりました。

それで、研修会終了後はいつものように兵庫会のあるJR神戸駅からJR三ノ宮駅に移動して、三ノ宮の町を闊歩したのですがその際に、中古車販売業を新しく始められるお客さんが僕の事務所にお越しになられたら、会社設立手続き+古物商許可申請が必要になるな~と思いました。
この事については、以前首都圏の著名な行政書士YouTuberの先生が御自身の動画の中で中古車販売業を始められるお客さんに会社設立手続きにプラスして古物商許可申請が必要なことをご説明すると仰られておられたことを覚えていたので、古物商許可申請を初めて自分の現実の仕事として認識しました。

例えば、会社設立手続きと古物商許可申請をセットで代行するとすれば、報酬額はどれくらいになるだろうかと、夕暮れの三宮の街を歩きながら考えました。でも、その際には会社設立登記申請をすることになりますから、その際には知り合いの司法書士の先生に案件を引き継がなければと思いました。

そして、その後は三宮東遊園地近くのファミリーマートで400円の明太子パスタと100円のアイスコーヒーを購入して、店内のテーブルで頂きました。
500円のワンコインでリッチ気分を楽しめてご機嫌でした。

来年も、兵庫会の研修会に積極的に参加して実務について学んで行こうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?