見出し画像

日々の生活×九星気学=○○○○

はじまりは八方塞がり

気学と出会ったのは2022年1月。
ふいに目にしたメルマガからyoutubeの動画へ飛んだのがきっかけでした。調べてみたら私は「五黄土星」でした。そして、2022年は五黄中宮の年。
更には本厄の厄除けのために行った神社で目にした方位除けの方位盤。そこには「五黄土星・八方塞がり」の文字。
引き寄せられるように九星気学を学ぶことになりました。

五黄は王様?

九星気学はその名の通り、人の性質を9つに分けて分類していく、統計学に近いものです。一から九まで、それぞれに特徴があり、周りの人にあてはめていくと「ほうほう・・・たしかに」と思えることがたくさんあります。
中でも、五黄土星は別名「王様の星」とも言われています。
なぜなら九星を方位盤で見ると真ん中にいるから。学ぶ前には八方塞がりだと思っていたあの位置が実は五黄土星にとっては定位置。そして、八方塞がりだと言われているあの位置は「八方広がり」になれる場所だったのです。
ただし、起こった出来事をどう捉えるかが大切になってきます。

日常で活かせる九星気学

九星気学を学んでまもなく3年目に入ろうとしている今日。
私はただの会社員で気学を使ったビジネスを目指しているわけではないですが、気学を知って目からウロコ!となる出来事がたくさんありました。
九星気学は日常生活でこそ、ぜひ活かせる内容なので少しずつ自分の身の回りで起こった出来事をシェアしていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?