見出し画像

2022年4月~6月の、行事予定

2022年(令和四年)6月末までの、気吹乃宮での主な行事を記します。
新月と満月のツォクならびに仏祖・宗祖の記念日(太字の日)は、なるべく事前に告知(リマインド)いたします。告知していないイベントでも、ツォクに関しては月4回の規定がありますのでちゃんと実施はしています(特にダキニの御縁日のツォクは告知しない傾向があるかも )。
いずれもサポートいただける場合は、お声がけください。

4月1日(金):新月。布薩。
4月3日(日):上巳の節句(旧暦三月三日)。神武天皇祭遥拝。
4月5日(火):清明節。超渡法要。
4月8日(金):灌仏会(日本の新暦)
4月11日(月):チベット暦十日。グル・リンポチェの御縁日。
4月16日(土):満月。布薩。
4月17日(日):春の土用入り(~5/4)。
4月25日(月):チベット暦二十五日。ダキニの御縁日。
4月30日(土):新月。部分日食(x1万倍)。
5月11日(水):チベット暦十日。グル・リンポチェの御縁日。甲子。
5月16日(月):満月。布薩。ウェーサーク。皆既月食(x千倍)。己巳。
5月25日(水):チベット暦二十五日。ダキニの御縁日。

5月30日(月):新月。布薩。
5月31日(火):サカダワ月(チベット暦四月)突入。
6月3日(金):端午の節句(旧暦 五月五日)。
6月6日(月):佛生会(釈尊の御生誕日)。
6月9日(木):チベット暦十日。グル・リンポチェの御縁日。
6月14日(火):満月。布薩。サカダワ大祭(福徳×1千万倍)
6月21日(火):夏至。
6月23日(木):チベット暦二十五日。ダキニの御縁日。
6月27日(月):ジャムグン・ミパム(1846-1912)の涅槃日。
6月29日(水):新月。布薩。
6月30日(木):夏越の大祓。

取り消し線は、すでに終了したイベントです。


さっそく4月初めには、清明節があります。
そして5月末からはサカダワ月(釈尊の生誕・成道・涅槃のイベントが重なっている)という吉祥月がやってまいります。

サカダワ月もまた福徳・悪業が倍増する期間ですので、特に白半月(新月~満月の間)は修行や積善が推奨されます。

サポート・賛同いただければ、祈願主のお名前で供物を捧げ、燈明を供養いたします。燈明は個人のみならずお家のご先祖様に対しても捧げます。よろしければメッセージにて名前(〇〇家、等)をお伝えください。特に願意がある場合も、別途お伝えください。

過去の参考記事:
飲水思源の、清明節
サカダワ月、突入
チベット暦の、仏生会

サカダワ月の、ネパール寺院の門前。参拝客と物乞いであふれる。
スワヤンブー・ナートにて(カトマンドゥ)。撮影:気吹乃宮


サポートは、気吹乃宮の御祭神および御本尊への御供物や供養に充てさせていただきます。またツォク供養や個別の祈願のときも、こちらをご利用ください。