マガジンのカバー画像

女性の頭痛

22
女性に多い頭痛をまとめました
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

女性のライフステージと頭痛の起こり方 #58

今日は12月26日です。寒波も来ていますから暖かくお過ごしくださいね。 今日は女性のライフステージと頭痛の起こり方をお話してみますね。 10歳代では吐き気やめまい、立ちくらみが出た時に頭痛がでて 休みがちになる方もいらっしゃいます。月経が始まる時期でもあるので 思春期に心の変化がでる方も多くいらっしゃいます。 20歳代では女性ホルモンの影響で片頭痛の方が増えます。 女性ホルモンの変動の期間を3つの期間として分類すると 卵胞期から排卵期、黄体期に分けられます。

見えない頭痛を見える形にする #57

片頭痛は20歳代~50歳代の女性に多く 男性と比べて3倍の人数がいるにもかかわらず 頭痛外来といった病院を受診している人は少なく そのために市販薬で済ませてしまっている方が多い現状です 2021年は片頭痛予防治療薬が発売された画期的な年で その女性の多くの悩みを解消してくれる可能性があります。 少しづつ普及啓発がなされていくとは思いますが まだまだその情報は届いていないのが実情です。 我慢に代わる私の選択肢として お勧めの「頭痛ダイアリー」をご紹介しますね

一番大切な頭痛ダイアリーのお話 #35

2001年は片頭痛の予防治療薬が発売された記念の年になります。 今までは全く別の病気の治療薬を代用していた形でしたので 片頭痛に特化した予防薬としてはとても重要な分岐点になりました。 女性に多い頭痛は20歳~40歳代に多く 育児や仕事や家事に追われている年代と重なるなるために 実際の病院やクリニックの診察室にたどり着かず 薬局の市販薬で済ませている方が多い現状が知られています。 とある試算によると 我が国の片頭痛による経済損失は3000億円にものぼると言われています。

頭痛になりやすい食べ物3選 #36

12月はクリスマスプレゼントや年越しの準備などで 多忙になるために頭が痛い方も多いかもしれません。 このシーズンによく食べる食べ物が 頭痛になっている可能性があるといわれています。 どんな食べ物が頭痛になりやすい可能性があるのか その食べ物を3つを挙げてみますね。 1、ワイン 2、チーズ 3、チョコレート の3つが挙げられています。 特にこのシーズンに多く食べる可能性がある3選ですよね。 ワインは保存料として使われている「亜硝酸」が 頭痛の誘因の可能性があると言われ

頭痛になりにくい食べ物2選 #37

そんなものがあるのかしら?と知られざる食べ物があります。 特に女性に多い頭痛の場合に これからあげる2つの食べ物は 頭痛を起こしにくくする可能性があるのでは?と言われています。 1つ目の食べ物は「豆腐」です。 女性の場合、女性ホルモンの関係で頭痛になる方も多くいらっしゃいます。 大豆イソフラボンなのですが、かなり量を取る必要があるのですが 前回の日本頭痛学会でもご発表されていた先生もいた位 毎日の食事に豆腐を特に高野豆腐という形で 食事に取り入れて楽になった方の発表もなさ

女性のライフステージと睡眠不足のお話 #44

毎日頭痛の話題を発信している頭痛を診ている女性内科医Drです。 日頃、あらゆる年齢層の女性を診る事が多いのですね。 各年齢層で女性のライフステージに変化があるのですがその変化とともに 頭痛になりやすい一番の原因を挙げてみますね。 その原因の一つは「睡眠不足」です。 女性のライフステージは多岐にわたりますよね。 ライフステージで起こるそれぞれどういった場面で睡眠不足が起きているか年代別に周辺で起きている環境の変化と頭痛について書いてみますね。 思春期~高校生は

発信する理由とは? #46

今年2021年もあとわずかになってきましたね。 このnoteで片頭痛の予防治療薬を知ってほしいと活動を始めた2021年は 最大の転換点となった年でもあります。 私は20年以上女性内科医として長年多くの女性の頭痛を拝見してきました。 その中で多くの女性が仕事と家事と育児を両立させようと 様々な努力をしている現場をずっと拝見してきました。 ガラスの天井という言葉もあるように、 女性は様々な場面で社会進出への無言の圧力を体感してきています。 女性の「言葉にならない声

頭痛薬の飲みすぎも注意が必要です #52

今回は 頭痛治療薬によって起こる頭痛について解説していきます。 痛み止めの治療薬として市販薬が多く売られています。とてもよく効くので 飲んでいる方も多くいらっしゃるかと思います。その治療薬がよく効くので、徐々に痛み止めを使う回数が多くなっていく場合に少し注意が必要です。 もしその治療薬を飲んでいる回数と期間が1か月に15日以上飲んでいて、 その期間が3か月を超えて飲んでいる場合に、もしかしたらそれは痛み止めの薬によって誘発されている頭痛に変化している可能性があります。 痛

天気の急な変化と頭痛の関係 #53

天気の急な変化で寒くなってきましたね。 寒くて大雪になったりアイスバーンの地区もありますよね。 どうかお身体をいたわってあげて下さいね。 急激な天気の変化の時に低気圧が通過していくことが多いので 頭痛で困っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 突然ジワリジワリと痛むので寝込む方も多いのも特徴です。 目に見えない「頭痛」を相手にすると 見えない分大変さが伝わりにくいですよね。 天候の変化と共に頭痛が起こることは 「片頭痛」の症状としてはよくある事なので