見出し画像

キャッシュレスの究極系

世間的にも推奨されているキャッシュレス生活。最近みたニュースだと出だしでは高額よりも少額で決済されている例が多いようです。

そんなキャッシュレス生活ですが自分はすでに始めておりそろそろ一年になります。やっていて思ったのは自己管理の大切さとどこで何が使えるか把握すること。お金が目に見えなくなるので本当大切です。

ということで今日はキャッシュレスの究極系、スマホのみ決済縛りで一日を過ごしてみました。つまりは財布を持っていかないこということです。

一般的にキャッシュレス生活を考えるとnanacoやwaon、Suica、ID,Edyといったようにカードを使う場合があります。それを今回はあえて縛り、スマートフォン内アプリなどを活用して過ごすということです。

まず電車での移動ですが、これはモバイルSuicaを使いました。モバイルSuicaは定期券でも活用させてもらっていてアプリの完成度を除けば日常面でだいぶ使いやすいと思います。駅前といったらたいていの買い物ができるメリットも大きい。

そしてここで困ったのがお昼ごはんです。今日は日曜日ということでやはりというかどこも混んでいました。その中で空いているところを狙っていきます。

一つ重要なのはSuicaだったりQRコードを読み込むPaypay、楽天Payといった支払いが使えるかどうかわからないこと。実際飲食店は個人事業でもあるので現金しか使えないという場合もあります。

そういった支払いの手段を知るためにも入り口に「現金のみ」を含めて手段の表示を義務化してほしいようにおもいます。

少し脱線しまいましたが、結局は「ロッテリア」のSuica払いで落ち着きました。一般的な偏見的な経験則ですが、ハンバーガーショップとコンビニはどちらも支払い方法が多様化されていてキャッシュレス生活者としては本当にありがたいです。

お昼ごはんを食べたあとは少しゲーセンにて運動。ゲームセンターではコナミ系(電子マネーPASELIというのものがある)および支払いの機械(交通系電子マネーからEdy,IDと多くの支払いに対応)がついているものであれば100円玉を使わずともキャッシュレスで遊ぶことができます。

・・・といった感じで一日を過ごしてみました。使った機会は「電車」、「昼食」、「ゲーセン」の3つです。今回さらに上を目指す形でやってみましたが、財布を持つ持たないは精神的な安定度に影響が出ます。

またそれぞれの間にいろいろなところを歩いて様子を見てみましたが、paypayの牙城は強いなと思いました。聞いた話では設置料を取っていないとか。そのため個人の飲食店にも導入がされやすいようです。

あとはSuicaをはじめとした交通系電子マネーですね。駅に隣接していれば100%に近い確率でSuicaを使うことができますし、これ一つで電車から買い物まで。強すぎます。

ということで実際はモバイルSuicaとPASELIだけで終わりましたが、意外となんとかなるようです。ただキャッシュレスについてのnoteを書く度に書いていますが、どの支払いが対応しているのかというアイコン的なものがほしい。

余談としてこのさらに上を考えるとスマートフォンすら持たない手ぶらというものが考えられます。たださすがにスマートフォンを手放しで歩くというのはさすがにないと思われるの、でこれで今のところは十分究極の域でしょう。

・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramはこちら。
https://www.instagram.com/migmin456
・youtubeも最近始めました
https://www.youtube.com/channel/UCk1WW_KbhmLS6MBrA5PCi9Q

#日記  #キャッシュレス  #スマホのみ  #必要な決済は2つあれば良い


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。