【生後1ヶ月】大きめ赤ちゃんのお食事事情
基本ルール
・1回の授乳時間は片方7分前後
・ぐずっても間隔2時間半過ぎるまで授乳しない
・ミルクはお風呂あがり寝つかないとき
授乳時間
片方5分でタイマーを鳴らすようになっていて、というのも新生児訪問で助産師に乳首切れが治らないことを相談したら、時間が長すぎるのでは?とのこと。
7〜10分くらいかけてたので、5〜7分くらいに減らした。
ちなみにまだ治らない。
授乳間隔
日中の授乳間隔が全然のびないので、調べてみたら、大体ミルクと合わせて8〜9回。
上の子達はどうだっけ?と遡ってみたら、次男も大体そんな感じ。
ただ長男の記録を見てびっくり。
授乳12回+ミルク4回でした。
長男のときの母乳トラブル
初産のせいか母乳トラブルだらけでほぼ産後うつ。
そのときのトラブル一覧はこんな感じ↓↓
・乳首が柔らかくなくて飲めない
・メデラの二ップシールドを使ってようやく授乳成功
・母乳で頑張りたかったのでミルク極力あげないようにしてたら2週間検診で体重増なしで指摘
・直母で授乳するたび腕を突っ張って号泣
・赤ちゃんの寝てる時間は永遠に母乳育児のネット検索で寝不足
・生後3週間で乳腺炎発症
・12/2産まれで1ヶ月検診まで年末年始休暇はさむので、年末最後の1週間母乳指導で産院通う
・1ヶ月検診のあと、東京もどってようやく二ップシールド外して直母が可能に
・3週連続乳腺炎で発熱、日曜日にやってくれる内科、母乳マッサージを血まなこで探す
たしか生後1ヶ月終わりかけに行った区の母乳相談でだいぶ落ち着いてたので、戦いはまる2ヶ月だったってことかな。
そのときから「睡眠不足なんて母乳トラブルに比べたらなんもつらくない」って考えるようになったかな。
だからいまでも夜間授乳全然余裕。
振り返って長男のとき何故こんなに母乳トラブルがあったか考えてみると、
1.母乳開始が遅かった
→うちの産院は母体保護優先で入院2〜3日目から母乳レッスンが始まる
2.うちの子たちはめちゃめちゃ大食いで初産の母乳の出の悪さに満足できなかった→母乳量が増えても必要量に追いつかず。
次男三男のときの母乳育児でやったこと2つ
あまりに辛かったので、次男三男のときはこの苦しみを二度と味わいたくないと2つの対策を実行!
1.産後24時間以内にお願いして授乳始めさせてもらう
産院の搾乳器つかってマッサージしまくった。
2.退院後もスケールをレンタル
日中は毎回授乳量をはかってミルク量をちゃんとコントロール。
今回は大体2週間で1回60mlほど、1ヶ月で1回90ml母乳を飲んでくれてた。
結果どちらも1日1回しかミルクをあげてなかったけど、体重が1日30g増えてれば合格と言われてるところ、60gペースで増えてた。
母乳メインならそんだけ増えてても問題ないとのこと!
ただ栄養が全部母乳にいくので次男のときは38kgとダイエット成功しすぎたので、今回も好きなもん好きなだけ食べてます★
次男三男のときも辛かったのは、乳首切れと胸の張り。とくに三男のときは母乳過多気味で、生後4日目から10日くらい保冷剤を胸に巻いて夜過ごしてた…
ちなみに乳首切れは先述したとおり50日経ってもなおらずです。
そういえば長男のときの母乳マッサージやってくれて、ようやく闇の中から抜け出せたきっかけとなった助産師さんが、偶然三男の新生児訪問の担当で。
今回そのときのお礼を伝えようとしたら、3人目だからか超雑な対応で嵐のように去っていった。
でも闇からすくいだしてくれたからクレームは言いません。
4年前はお世話になりました。
最後に…
やっぱり母乳だけはパパ代われないのがうざいよね。決して聖なるものじゃない、この苦しみを知って欲しい。ミルクあげてくれるんじゃなくて、母乳を出してほしい!切実に。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?