20200523麻雀が大好きです!

昨今、何かと話題の麻雀ですが。
自分の記憶が確かならば、日本に入ってきて、戦後に麻雀ブームを巻き起こし、
現代に通ずるルールとかが出来上がったはず。
で、その時に、普通に「賭博」として各方面から認識されていて、ガサが入ったり色々とあったハズだ。
では、何故、その後も「レート」と称して大々的に宣伝しながら雀荘は営業してこれたのか。
日本で認められている「博打=ギャンブル」は、公営だけである。
競輪・競馬・競艇・オートレース。全て「公営」と冠が付いているものだけだ。
あっと、忘れていた。もうひとつあったな。そう「富くじ=宝くじ」。これも立派な博打だ。
パチンコ・パチスロは「遊技」であって「博打」ではないそうな。
所謂、三店方式で博打って括りから外れているわけだけど、実質は博打そのものなんだけどね。
で、実は雀荘も「遊技店」として存在しているのである。
何故同じ遊技なのに、パチンコ店は三店方式で、雀荘は直接金のやり取りだったのか。
そこまでは知らないけど、とりあえず、三店方式は「セーフ」なのだそうな。
では、世に数多ある雀荘や客が摘発されないのは何故?ってこと、思うよね?
現実的に考えて、警察が全雀荘及び客を取り締まることが不可能だから、って理由。
つまり、「見逃してやってんだよwww」ってことなんだわな。
結局、警察のお零れ頂戴して賭け麻雀やってるってことになるんだよ。
某サイトによると、レートが超高額にならないと摘発対象にならないそうなwww
なんだよ、その適当な理由www

でね、俺が若い頃に、法律に詳しい人(つか、専門職の人w)に聞いたことがあるんだけど、
と言うか、麻雀仲間だったんだけどw
「仲間内でも金銭を賭けると法に触れるが、少額1000円や2000円程度では摘発されたところで起訴猶予か不起訴処分だな」
とか言いながら、俺と賭け麻雀をしていたわwww

じゃ、今回のあの方は何故こうも叩かれているのでしょうか?
実際にその場に居たわけじゃないから言い切れないけども、賭け金が大きかった。
そして何よりも、非常事態宣言中の行為だったから、だよね。
だって、実際的な話として、仲間内での少額の賭けは云々は上記参照ね。

ここ数年で麻雀に関係する方々の意識も随分と変わった。
雀荘も、設備使用料としての金銭の徴収はするよ、タダでやってるわけじゃない、商売なんだからさ。
でも、店内での賭け麻雀はどんな低レートでも一切を認めませんって雀荘も増えたね。あと、完全禁煙になったし。
純粋に「テーブルゲーム」として麻雀は面白いんだよ。
ガチガチの定石があって、それを破るための戦法があって・・・とかじゃなく、運の要素も大きいから。
誤解しないで欲しいのだけど、将棋や囲碁をディスってるわけじゃないよ?
ただ、それらよりも敷居が低く、初心者でも対等の条件でプロに勝てることもあるってことを言いたいのよ。
将棋の定石の一つも知らない俺が、羽生さんと真っ向勝負しても絶対に勝てない。千回指して千回負ける。絶対に。
でも、麻雀は違う。
基本的なルールと役を知っていれば、俺みたいなド素人でも、Mリーガーに勝てる時もある。
(注・Mリーグというプロ雀士が競い合うリーグ戦があるのです。気になる方はABEMAでチェック!)
千回打てば、50回くらいは勝てると思う。(あくまでも個人的な感想ですw)
もちろん、麻雀にだって理論や確率論、戦法等々あるよ。でも、それらよりも「運」が勝つときがあるのよ。
そのバランスが凄く良いんだよ。運が絡んでくる具合が丁度良いんだよね。
それに、頭と指先を使うゲームだから、ボケ防止にも効果があるとかなんとか。

健康麻雀として、囲碁や将棋と同じ位置に行けるように一生懸命努力している経営者や、
麻雀は面白いんですよ、と、TOPプロの方々が色々な所で言ってくれている。
そういう地道な努力を「結局、麻雀は博打やん」って言われるように壊されたことが腹立たしい。

俺はチカラも名声も影響力も発信力も何も持ってない、ただの麻雀大好きなオッサンやけど、
今回の一件にはハラワタが煮えくり返ってる。
ようやく世の中が、プロ雀士はプロとして食っていける状態になりつつあったのに。
結局、また、パチプロやスロプロと同じような目で見られてしまうことが嫌なのだ。
(個人的にギャンブルで生活してる人は嫌いなんで。ライターとか言っても結局はギャンブル依存だろ?って考えなので)

漸く、麻雀は「遊技」から「競技」への転換期に入っていたのに。
そりゃあさ、仲間内でチョビっと賭けるくらいなら目くじらも立てないけど・・・
まあ今回の一件も、政治の裏と表があるみたいだしね。
今、足を引っ張り合ってる場合じゃないでしょうに・・・
どうして国民の事を考えない政治家しかいないのだろう・・・
右でも左でもどっちでも良いからさ、本当にこの国を良くしてくれ。
そして、今、この現状で苦しんでいる人々を、本気で救ってくれ。
たくさんたくさん居るんだよ、困っている人。
優雅に自宅勤務出来てる人ばかりじゃないんだ。
国民の大多数は感染リスクを背負って仕事をしているんだ。
また、仕事を打ち切られ、1円も収入が入って来ない人もいるんだ。
泣く泣く、自営を閉鎖しなきゃならなくなった人もいるんだ。
どうして、どうして政治家は国民を見てくれないんだ?
自分の周りの富裕層だけを見て、国民全体を見たつもりになっているんじゃないのか?
俺らのカネで食ってるんだから、それ相応の仕事はキチンとしてくれよ、頼むよ、マジで。

あれ?
いつの間にやら政治批判に・・・

と、コレが今日の日記ってことで!!
締まらねぇwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?