20200720なんだかんだと結構映画を観ているな、と思った人の日記

さて、今回も映画ネタです^^;
以下、ネタバレ含みますので閲覧注意です<(_ _)>

「THE MIST」
ホラー系やサスペンス系好きな方ならほぼ知っていると思います。
コレは当時の友人が一緒に観に行こうと誘われて、映画館で観ました。
はっきり言っちゃうと、初見では意味が良く分かりません^^;
その後、DVD化されてからもう一度観て、漸く色々な伏線を見出すことが出来ました。
そして、物凄く救われない終わり方だと言う事も、良く理解出来ました^^;

ただ、物語の核心である「霧」の正体について、いきなりSF持ち出されてもなーって感じですね^^;
ミステリーホラー系だと思うのですけど、SF要素はイラナイw
確かに、序盤に謎の研究施設があると隣人と話しているのが、一応の伏線で終盤に回収されますけど、
異次元空間と現次元空間との接続を研究しててそれが失敗したって言われても^^;

ただ、色々と考えさせられる映画であることは間違いなくて、
ぶっちゃけ、主人公の行動はことごとく裏目に出ます。
霧が発生して直ぐに逃げ出した女性は無事我が子と一緒に救出されますし、
おそらく、最後までスーパーマーケットに残った人々も救出されていると思います。
中途半端な時に、中途半端なまま「逃げる」ことを選んだ主人公一行は、
とても報われない形で、主人公だけが生き延びてしまうという、残酷なエンディングとなります。
最初に逃げ出した女性からの、哀れみとも蔑視とも取れる眼差しが痛いです。

終わりがもやもやっとした形ですし、前述のいきなりSF要素とか、
賛否両論あると思いますが、自分的には、映画館でお金を出してまで観たいとは思わないですね^^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?