20200708連日映画のお話になってしまっている日記

今日もまた映画のお話です^^;

1972年の映画で、
ポセイドン・アドベンチャー
です。

これを見たのは、多分中学生くらいの歳の頃。
深夜帯で放送されたテレビ版が初めて。
途中にCMが入ったりして、しかも田舎テレビ局の深夜枠のCMなので、
パチンコ屋と飲み屋とサラ金のCMしかなかったなーw

おっと、話がズレた^^;
とにかくスリル満点の映画で、
最初のほのぼの感は一体なんでしょう?的な感じ。
でも、そのほのぼのタイムにキャラクターがちゃんと立ててあるから、
感情移入しやすく、息を止めるシーンなどでは一緒に息を止めたりw
とても72年に作られた映画とは思えないほどの出来なのである。
観たことの無い方は、一度観てみることをオススメする。
ちなみに、猿の惑星もポセイドン・アドベンチャーも大人になってから、
レンタルビデオで見たし、最近、動画配信チャンネルでも見ましたが、
古臭さを感じさせない、素晴らしい映画ですね^^

で、やはりこのポセイドン・アドベンチャーにも「2」があるのだが・・・
酷い出来栄えなので観る価値無し^^;
ホント、ヒット→2匹目のどじょう狙いはコケる。

あと、2006年だったかな?
リメイク版が制作されている。
CGを多く使い、臨場感は前作を当たり前だけど凌ぐ。
が、キャラが立っていないから、感情移入が出来ない。
この人は何のためにこの船に乗っているのか、が何も語られないし、
ヒントに繋がるような発言なども無い。
まあ、一人だけ何故乗っているのかが明確になるのだが・・・
また、転覆する原因もローグウェイヴになっており、
海洋事故の原因にもなる巨大波ということだが、
ちょっととっぴ過ぎて・・・
いやいや、そんな近くに来る前にレーダーで探知できてるだろ?
って思わず突っ込みたくなる^^;
目視(双眼鏡)で見たら直前に波が迫ってるとかw
ありえないからwww
面白いか面白くないかで言えば、面白くないw
ぶっちゃけ、前作を派手にしただけのお粗末映画ですw

なんだかこうやって日記にしてみると、古い映画が好きなのかも?って思うのだけど、
特にそういうわけでもなくて、最近の映画もDVDになってから観るってことはあります。
ただ、子供の頃にテレビで放映された時の影響は少なからずあると思う。
映画館で観てないし、前以て情報が入っている状態で観るのではなく、
真っ白な状態で観ているから、衝撃も強いのだと思う。
古き良き映画、また紹介出来たら良いなと、いうことで、今日の日記は以上!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?