見出し画像

たまの外仕事が嬉しい~多分「隣の芝生は青い」なんだろうけど。

昨日、久しぶりに外仕事をした。
普段はデスクワークなので、めったにないこと。
今回は近場だった(といっても電車で1時間ちょっとかかった)ので一日こっきりの案件だったが、それこそ泊まりがけの「出張」になるとホントレア中のレア。
昨年は運良く(?)、静岡に行けて大満喫したが。
そして今年も「九州の某所で……」と振られて「やります!」って行ったらオンラインでがっかりだった(苦笑)。

そもそも私の職場では「外仕事」を好んで受けない人の方が多い。
私は常にしたがるので、結構お鉢が回ってくるのだけど。
ルーティンの仕事がイヤなわけでは無いが、たまに「違うこと」をしたくなる。
そういうのない?

「直行直帰」とかに憧れるわけ。
昨日はまさにそれ!
仕事は昼過ぎには終わったので、私にしては珍しく「酒抜き」(よく考えたら別に飲んでもよかったな……爆)でランチ決めたりなんかして。
オムライスすごく美味しかった(小並感)。
クリーム味好きマン。

チキン南蛮&タルタルは正義……ボリュームすごかったけど(汗)。

そのあと映画観た。
「ゴジラ×コング 新たなる帝国」。
中身は……何というか突っ込む気すら起きないほど大味で呆れた(苦笑)。
モンスターヴァースは毎回こんなだけど、今回は前回に輪をかけて酷かったなぁ(苦笑)。
正直、もう映画館で観ることはないだろう。
続きあるんか知らんけど!

映画の中身はさておき「直帰でランチして映画観て帰る」とか、いかにも「外仕事」感あって良いでしょ?
それを満喫したこと自体に意味がある。

とは言え、これって外仕事が私にとって「レア」だから「楽しい」のかもしれない。
営業とかで外回ってる人は、それが「日常」なんだから、別にランチにワクワクしないだろうし、毎日映画観てるわけでもなかろう(そういう人もいるかもしれんが)。

そういう人は、もしかしたら(「ある程度」だけど)時間がかっちりしているデスクワークに憧れ、というか「羨ましいなぁ」と感じているかもしれない。

結局のところ「隣の芝生は青い」てことか。
そういえば私も、もう20年以上も前だけど2年ほど外仕事してた。
激務だったせいもあるけど、当時は早くデスクワークに戻りたかったもんなぁ(苦笑)。
そして戻ったら戻ったで、「喫茶店でまったり休憩……という名のサボり息抜きが毎日できたのは良かったなぁ……」なんて懐かしんでた。
ホント身勝手なものである(苦笑)。

でも出張行きたいな!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?