見出し画像

すぐ聴く・観る・読む~あるいは買・即・開!

クラシックの方のマガジンでもよく言及してるけど、私の「ミチョランマ」(未聴CD)はとにかく酷い。
多分800枚超……(まあもっと上の人もいるだろうけど)。
毎年挫折してる「100枚/年」を達成しても8年かかる計算。
還暦になっちゃうよ???(知らんがな)

CDが酷すぎるから目立たないけど、いわゆる「積ん読」もそこそこある。
さすがに3桁はない(と思う)けど。
映像(DVD・ブルーレイ)もそこそこあるな……。
残り人生考えろよ!(逆ギレ)

まあこれはヲタク特有なんだろうけど、「買って」ホッとする/満足するのがいけない。
聴かなければ・読まなければ・観なければただの置物。
いや円盤は軽すぎて置物にもならんわ。
あ、ボックスセットならなる?(そういう問題では無い)

この問題を解決するには「地味に」「隙間時間使って」消化していくしかないんだけど、まず大前提として「順番」を気にしすぎる私の「悪い癖」で滞っている面もあるんだと思う。

要は「新しいもの買ってもまだ聴いてない(観てない・読んでない)もの消化してからにしなきゃ……」と先送りにすること。
それが「負債」(言っちゃったよ←)を増やしている。

今後はとにかく買ったらまず「すぐ開封する」を励行したい。
そして「聴く・観る・読む」。
まだ手をつけていない物のことは気にしない。
結局「先送り」は問題の先延ばしなんよね。
……今さら気づいたんかい、って話だけど。

これも今年の目標にしたいわね。

買って!すぐ!開ける!
名付けて「買!即!開!」。
斉藤一の「悪・即・斬」だッ!
……壬生の狼に謝れ←

え? そもそも買うなよって?
……正論は聞こえないし受け付けなーいw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?