見出し画像

Tカード改めVカード(クレカ付)を年1回使う月~そしてレンタル出来るTSUTAYA激減問題。

クレカなんてたくさん持ってて良いこと何一つない。
最近は年会費無料も普通になって来たとはいえ。

というわけで、メインユースは2枚に留めている。
とは言え、何かしら理由あって「殆ど使わないけど持ってる」クレカも存在する。
その代表格がクレカ機能付きVカード(旧:Tカード)。

TSUTAYAでレンタルする際、会員証は1年毎の更新でしかも更新手数料がかかる(確か500円)。
映画も音楽もレンタル頻繁にしてた頃、お店(確か今は無き新橋店)の人に「クレカ作った方が得ですよ!」と勧められた。

クレカはもうこれ以上要らねぇなぁ……と思いつつ話聞くと、「年1回使えば」「年会費も更新手数料も要らない」との事だった。
その頃はホントTSUTAYAにめっちゃお世話になってたから作った。

で、忘れないように自分の生誕月である「5月」に使うことにしてるというわけ。
今年は昨日会社近くのファミマでコーヒー豆買った(笑)。

ただ、肝心の「レンタル」が最早下火というか風前の灯……。
巨大店渋谷、アイドル音盤充実してるらしいから一度行こう!って思ってたらリニューアルオープンでレンタルのレの字も無い空間に変貌してしまった()

そもそも渋谷に限らず、TSUTAYAの実店舗はどんどん減ってるし、残ってても本や雑貨のみのとこばかり。

だったらもうクレカ機能いらなくて、ただのTカード……じゃあなかった「Vカード」でいいよなぁ。

実際、一番使ってた会社近くの新橋店も無くなったし。
調べてみたら、自分の生活圏では辛うじて2店くらいはレンタルを続けてるとこがあった。

ここが無くなったらいよいよ要検討かもしれん。

……てか、これを突き詰めると「 やっぱりそろそろサブスクやりなよ」って話かもしれんのだが、アーティストによってはサブスク解禁してないとこ結構あるし、映像なんてもっと「円盤」やないと見られないもの多々ある。

言うてTSUTAYA、随分行ってないけどなー。
久しぶりに今度行ってみるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?