見出し画像

テオフィル・ゴーティエ「植木鉢」― Le Pot de fleurs.

植木鉢

ときおり、子どもは小さな種を見つける。
まず、その鮮やかな色に惹かれて、
種をまくために手にとるのは、
青いドラゴンと奇妙な花々が描かれている植木鉢。

子どもは植木鉢を置き去りにする。蛇のような根が伸び、土の外にも出てきて、花を咲かせ、低木になる。
毎日、さらに大きくなり、そのもじゃもじゃの根が深く潜っていき、
そのうちに船体の側面を突き破る。

子どもが戻って来る。大変だ!そこには、鉢の残骸の上で、
緑の短剣を振りかざすふてぶてしい植物の姿。
子どもが取り除こうとするも、その植物は意地を張り、
しゃかりきになった子供の指は、棘で血だらけになる。

こうして驚愕した私の魂のなかでその愛着が芽を吹き、
私はこう考えた。種を蒔くのは、春の花に限る。
大きなアロエ。その根は
にぎやかな絵の陶器の鉢をめちゃくちゃにしてしまうから。

LE POT DE FLEURS.

Parfois un enfant trouve une petite graine,
Et tout d’abord, charmé de ses vives couleurs,
Pour la planter il prend un pot de porcelaine,
Orné de dragons bleus et de bizarres fleurs.

Il s’en va. La racine en couleuvres s’allonge,
Sort de terre, fleurit et devient arbrisseau ;
Chaque jour, plus avant, son pied chevelu plonge
Tant qu’il fasse éclater le ventre du vaisseau.

L’enfant revient ; surpris, il voit la plante grasse,
Sur les débris du pot brandir ses verts poignards,
Il la veut arracher, mais la tige est tenace ;
Il s’obstine, et ses doigts s’ensanglantent aux dards.

Ainsi germa l’amour dans mon âme surprise ;
Je croyais ne semer qu’une fleur de printemps :
C’est un grand aloës dont la racine brise
Le pot de porcelaine aux dessins éclatants.

Théophile Gautier, La Comédie de la mort (1838)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?