サント=ブーヴ「ソネ―数日前のある夜、私は目を覚ましていた」―Sonnet, L’autre nuit, je veillais

ソネ

数日前のある夜、私は目を覚ましていた。ベッドのなかで、明かりもつけず。
私の胸のうちで数多くの音もなき霊感が
高く積みあがっていたそのとき、突然、
天が足を踏み鳴らし、
駿馬の青白いたてがみのように、稲妻が

走った。馬車に乗った雷鳴が、その後にとどろき、
大地は神の車軸の下で揺れ動いた。
あらゆる動物が、宗教的な畏敬の念に
とらわれ、彼らの住処にじっとうずくまった。

だが私は違った。私の魂の炎は稲妻によってかっと燃え上がった。
私の胸のなかは煮えたぎり、稲妻は
あまりにも多くが詰まり過ぎた私の額へと走るたび、雲を引き裂いた。

この音の饗宴のなかで私は崇高な楽器だった。
人間とは、自然の力よりも偉大だ。私にはそう思われた。
そして神は私のなかで語りかけた。その雷雨をも凌駕する高らかな声で。

1829年8月

SONNET

L’autre nuit, je veillais dans mon lit sans lumière,
Et la verve en mon sein à flots silencieux
S’amassait, quand soudain, frappant du pied les cieux,
L’éclair, comme un coursier à la pâle crinière,

Passa ; la foudre en char retentissait derrière,
Et la terre tremblait sous les divins essieux :
Et tous les animaux, d’effroi religieux
Saisis, restaient chacun tapis dans leur tanière.

Mais moi, mon âme en feu s’allumait à l’éclair ;
Tout mon sein bouillonnait, et chaque coup dans l’air
À mon front trop chargé déchirait un nuage.

J’étais dans ce concert un sublime instrument ;
Homme, je me sentais plus grand qu’un élément,
Et Dieu parlait en moi plus haut que dans l’orage.

Août 1829.

Sainte-Beuve, Les Consolations (1830) より

はじめてボードレール、ゴーティエ以外の詩に挑戦しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?