マガジンのカバー画像

特別じゃない遊び

29
遊びは日常です。時には、張り切って準備したり、貴重な道具や材料を使う「特別な遊び」もあるけれど、基本的には、毎日毎日続く日常です。だから、身の回りのものを使って、あまり頑張らなく… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【特別じゃないあそび】お花紙の張り子

「お花紙がたくさん残っているんですが、何か使い道はありますか?」という相談を頂きました。 「お花紙」とは?「お花紙」って知っていますか? 小学校の卒業式などで、紙で作ったお花を飾ったことがあるでしょうか。あの「お花」を作るための「紙」が、「お花紙」です。 1パック500枚など、まとまった枚数で売られていることが多いので、余ってしまうのかもしれませんね。 とはいえ、お花紙は、遊びにつかう素材としては、なかなかの優れものです。色の種類も多いです。普通の紙よりも薄くて、丸めた

【特別じゃないあそび】紙コップで作る夏の風物詩

すっかり暑くなり、いよいよ夏が近づいてきましたね。 今日は家にある身近な素材で、「夏の風物詩」を作ります。 使うのは、毎度おなじみの「紙コップ」です。 鳴らない風鈴紙コップの形を生かして、風鈴を作りましょう。昨今は、風鈴の音がご近所の迷惑じゃないかと気になる・・・という話もあり、鳴らない風鈴にしてみました。音はしなくても、見た目で夏を感じてください。 ①紙コップに模様をつけます。 紙コップを底が上になるような向きにして、かざりつけします。 好きな模様をつけよう!と言っ

【特別じゃないあそび】折り紙で天の川

七夕は、折り紙で手軽に作れる「七夕飾り」も多くあるし、短冊にお願いごとを書く楽しみもあるし、作ることを楽しむスイッチが多い行事ですよね。 今日は、折り紙を使った「天の川」づくりをご紹介します。 そして、知っておくと便利な「星」の作り方も、合わせてご紹介していきますね! 「天の川」を作ろう①〈折り紙のわっか〉をたくさん作ろう 【筒から作る】 ★未就学児さんは、こちらの作り方がおすすめです。(長い距離をはさみで切るのって、慣れないと手間取るので、切る「距離」を短くした作り方

【特別じゃないあそび】とうめい素材で作る

雨の多い季節は、おうち遊びのネタが、1つでも2つでも増えれば嬉しいですよね。 梅雨時期らしい工作、何がイイかなー・・・と想いをめぐらせてみて、雨粒をイメージした「透明素材」を使う工作を考えてみました。 クリアファイルは便利!「透明素材」と言って、使うものは、クリアファイルです。工作の材料として、とても便利な優れものなんです。 まず、 ・手軽に手に入る。(家に何枚も余っているかもしれません。) そして、 ・はさみで簡単に切れる。(紙を切るように、ちょきちょき切れます。) し

【特別じゃないあそび】ちぎり絵で〈こいのぼり〉作り

5月の工作と言って、すぐに思い浮かぶ「こいのぼり」。保育園や幼稚園でも、「こいのぼり」を作って、飾っているかもしれませんね。 制作を考える時にも、絵の具あそびやスタンプあそびで楽しんだ作品を使ったり、1人1人が作った「うろこ」を貼ったり、大きく作ってトンネルみたいにしたり・・・と、遊びの要素と組み合わせやすいのが魅力なんです。 今日は、揃えやすい材料を使って、〈ちぎり絵のこいのぼり〉を作ってみましょう。 〈こいのぼり〉の作り方①折り紙を4分の1に切ります。 ②2つに折

【特別じゃないあそび】仕組みはシンプル〈とびだすカード〉

小学校低学年の頃、近くの大型スーパーに買い物に行くと、そこの文房具屋さんで「グリーティングカード」を見るのが好きでした。 絵柄のきれいなもの、ちょっとユーモアの効いたもの、コミック風のもの・・・その中でも、偶然あけたカードが〈とびだすカード〉だと、とても嬉しかったものです。 さて、この〈とびだすカード〉、基本の仕組みは、とてもシンプルです。基本の仕組みさえ分かれば、その先は、アレンジ自由。何がとびだしたら喜ばれるかしらと、考えるだけで、楽しくなってきますね。 では、〈とび

【特別じゃないあそび】好きなもの何でも〈つるしびな〉

季節の行事は、子どもたちに伝えていきたいし、一緒に経験していきたい、と思っている人は多いことと思います。 私も、季節の行事は、自分たちなりの楽しみ方で、うまく取り入れていければいいよね、と考えています。 さて。3月の季節の行事と言えば桃の節句。歴史を紐解けば、必ずしも女の子だけの行事という訳でもないのですよね。 そこで、春の訪れを感じるこの時期に、男女関係なく楽しめる「季節の飾り」として、「つるしびな」を作ろうと思います。 「つるしびな」とは?「つるしびな」は、小さなお人

【特別じゃないあそび】作って、遊んで、何度も楽しい(福笑いとコマ)

自分で何かを作って、その作ったものを使って遊ぶ…という楽しみかたをすると、あそびの可能性は、どんどん広がっていきます。作って、遊んで、改良したくなってまた作って、遊んで、種類を増やしたくなってまた作って、遊んで・・・と、楽しみがどこまでも続きます。 今回は、作って遊べる工作を2つご紹介します。 福笑いシンプルでルールが分かりやすく、誰でも楽しめる「福笑い」。自分で作ってみましょう。好きな動物やキャラクター、何にするか考えるところから、わくわくしますね。 ①同じ色・同じ大

【特別じゃないあそび】色画用紙でクリスマスかざり

クリスマスのデザインが好きです。赤×緑の色味も、暖かな風合いも、何だかうきうきしてきます。 昨年のクリスマスは、緑の毛糸や木の枝を使ったクリスマス飾りをご紹介しました。 クリスマス飾りを作るのは楽しいし、親子で一緒に枝を拾ったり、買い物に行ったりして、準備をするところも楽しいけれど、今年は、もっと気軽に、頑張って準備しなくても作れる「クリスマス飾り」をご紹介します。 材料は、色画用紙だけ。 道具として、はさみ・糊・両面テープをご準備ください。 色画用紙のサンタクロース

【特別じゃないあそび】すぐ作れちゃうハロウィン工作

もう10月も残すところ1週間。ハロウィンの工作を紹介するには、ちょっと遅すぎるくらいのタイミングなのですが・・・。 でも、今からでも、間に合います。家にできる材料で、すぐに作れるハロウィンの工作です。 紙コップのお菓子バスケット材料は、紙コップと折り紙だけ。 一般的なサイズ(高さが8センチくらい)の紙コップに対して、折り紙1枚で、かぼちゃの装飾と持ち手が両方作れます。 ①折り紙を切ります。 折り紙一枚を半分に折り、長しかく(長方形)2つに分けます。 1枚は、縦に半分に、

【特別じゃないあそび】身近な素材で楽しむクリスマス飾り

街の中にクリスマスの装飾があふれ、ぱっと華やかな季節になりました。 クリスマスの飾りは、何だかうきうきします。 季節の行事は、自分たちの楽しみ方でいい、と思っています。 クリスマス飾りも、自分たちらしく、気軽に作ってみましょう! 「作る」という過程そのものが遊びですので、気負わずに、手を動かすことを楽しんでみてくださいね。 なるべく特別な材料を使わなくても作れるものがいいですよね。 準備するものは、毛糸・拾ってきた小枝・フェルト・家に余っているボタンやビーズ・・・などなど

【特別じゃないあそび】落ち葉かさかさ

遊びは日常です。時には、張り切って準備したり、貴重な道具や材料を使う「特別な遊び」もあるけれど、基本的には、毎日毎日続く日常です。だから、身の回りのものを使って、あまり頑張らなくてもできる【特別じゃないあそび】のアイディアをご紹介していきます。日々の遊びのネタが少しでも増えれば嬉しいです。 秋が深まってくると、長い時間の外遊びは、だんだん寒くなってきますよね。ずっと走り回っている子どもたちは平気だけれど、あまり動かない大人にとっては、足元からじわじわと冷えてくるかもしれませ

【特別じゃないあそび】どんぐりで のびのび手づくり

遊びは日常です。時には、張り切って準備したり、貴重な道具や材料を使う「特別な遊び」もあるけれど、基本的には、毎日毎日続く日常です。だから、身の回りのものを使って、あまり頑張らなくてもできる【特別じゃないあそび】のアイディアをご紹介していきます。日々の遊びのネタが少しでも増えれば嬉しいです。 前回は、どんぐりを拾ってきて、観察して、そして、どんぐりを使って、どんどん楽しいことが広がっていくよ、という遊び方をご紹介しました。 (複数のマガジンに登録して頂き、初体験の数のスキを

【特別じゃないあそび】さぁ今年も どんぐりの季節だ!

遊びは日常です。時には、張り切って準備したり、貴重な道具や材料を使う「特別な遊び」もあるけれど、基本的には、毎日毎日続く日常です。だから、身の回りのものを使って、あまり頑張らなくてもできる【特別じゃないあそび】のアイディアをご紹介していきます。日々の遊びのネタが少しでも増えれば嬉しいです。 季節ものの遊びは、すこーしだけ先取りしてお伝えしようと思いながら、いつも、ついつい忘れてしまい、シーズンの終わり頃に慌てて投稿することが多いのですが、今回は、忘れませんでしたよ!どんぐり