パパ達の育児交換日記(No160)
週刊PAPA160号の担当は、「パパスマイル四日市」のペンネーム「ぜんた」こと、岸田パパです。
来月にもあるのですが、年に数回パパスマイル四日市のメンバーで講座の運営をしたり、お話したりしています。
ある時の「男女共同参画親子料理講座」のことです。
参加者が保護者のグループと小学生のグループに分かれ、職業・家事について、男性の仕事、女性の仕事、両方の仕事かを話し合いました。
小学生に職業の話を聞くと、漁師、コックは男性、お花屋さん、保育士さんは女性という答えが多く。
料理、洗濯等の家事をする人はどちらと聞くと、半数以上が女性、1~3人が両方や男性という答えでした。
それぞれ何故か聞くと「知っているお店の人や先生が女性だから」「家でパパ(ママ)がしているから」「TVに出てくるコックさんは男性だから」とのこと。
そういえば料理番組やドラマのコックさんは男性が多く、家で料理を作るシーンはCMでもドラマでも女性が多いようです。
「自分達の感覚と、あまり違わないので意外に思いました。」とのパパからの感想を聞き、実際に見聞きする身近な大人の影響がものすごく大きいこと。テレビの影響も大きいことを実感しました。
男女共同参画とは、知識として伝えるものではなく、子どもが小さい頃から夫婦ともに自然に家事をするなど、性差に捕らわれない姿を家族それぞれで見せていく事で伝わると実感するとともに、TV番組を見せっぱなしにするのではなく、子どもに固定観念を与えないように助言することが、親の役割だなぁと感じました。
みなさんのご家庭ではいかがでしょうか?
これまでの「パパ達の育児交換日記(No1~No159はこちらから↓)
パパ達の育児交換日記
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?