見出し画像

2020東京都知事選挙公約まとめ ~沢しおん、市川ヒロシ、石井均~

東京都知事選が迫っていますね。
どんな候補者がどんな公約を出しているのか知っていますか?
公約を知ることは投票の第一歩です。
今回は沢しおん候補者、市川ヒロシ候補者、石井均候補者の公約をまとめてみたので早速見ていきましょう!

**********************************

まずは沢氏の公約です!

画像1

画像2

画像3

画像4

興味を持った方は沢氏の記事を読んでみては?
詳しい思いを知ることができます!
https://note.com/sionic4029 (沢氏のノート記事)

【情報源】
沢しおん選挙公報
https://2020tochijisen.tokyo/governor/files/02-沢しおん-音声読み上げ.pdf

**********************************

続いて市川氏を見てみましょう!

画像6

画像7

画像8

【アニマルポリス】・・・動物にかかわる犯罪を法律に基づいて取り締まる組織のことを指します。地域によって違いがあるものの、動物の虐待者や飼い主の義務違反を捜査・告発・逮捕する権限をもつという特徴があります。
主に、動物愛護関連の法律に詳しい警察官が担当し、犬や猫への虐待が疑われる場合は管轄署に連絡、行政と連携して飼い主の指導や動物の保護を行っています。

【情報源】
市川ヒロシ選挙公報 
https://2020tochijisen.tokyo/governor/files/07-市川ヒロシ.pdf
市川ヒロシ出馬会見
https://www.youtube.com/watch?v=kygx49gfon0

**********************************

石井氏の公約はどうでしょうか?

画像8

画像9

まずは新型コロナウイルス対策について見ていきましょう!

石井均候補者公約

画像12

石井氏は新型コロナウイルスに対抗する薬を発明したと主張しており、その薬を治療薬及び予防薬として活用する見込みのようです。
この薬の詳しい内容は石井氏のブログから!

【情報源】
石井均ブログ https://si0312.jimdofree.com/

画像12

ブログには『議決機関としての権限は、条例の制定、予算の決定、決算の認定、契約の議決、意見書・決議の提出、都政全般にわたる調査・検査、都民からの請願・陳情です。こうした議論の内容を全て公開します。』と書かれています。
『予算決定過程でも、費用対効果を検証する組織を立ち上げ、予算を執行するか議論します。入札もネットで公開して、参加企業や入札金額、落札金額を全て公開します。』とあり、都民の信頼を得ると同時に税金の無駄遣いをなくす狙いのようです。

画像13

ベビーシッターの雇用条件は、保育士資格保有者で、時給1500円程度を考えており、「現在は保育園は無料ですから、ベビーシッター料も無料にしたい」と述べています。
介護士の雇用条件は、時給1500円程度を考えており、介護福祉士などの有資格者は別途手当を支給することも検討しているようです。「申し込み条件は、要介護1ぐらいからの在宅介護で、費用は特別養護老人ホーム並みの料金設定にすれば良い」と述べています。

画像14

木造住宅密集地では、救急車や消防車が入れない場所が多くあるそうです。石井氏はお金と時間をかけて、粘り強く再開発する心意気のようです。

画像15

ブログでは、各家庭の経済格差による教育格差に関して日本の教育の在り方に疑問を呈しています。

【情報源】
石井均ブログ https://si0312.jimdofree.com/

**********************************

以上、沢氏、市川氏、石井氏の公約を見てきました!
いかがだったでしょうか?
各候補者の考えを知る助けになれたら幸いです。

各候補者に興味を持った方は、候補者の人物紹介・SNS等を載せた記事を出しているので、チェックしてみてください!
「2020東京都知事選挙候補者情報まとめ Part3」
https://note.com/mielka/n/nda76365d3bb6




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?