見出し画像

安楽死ってどのようなもの?~近年の動向と共に~

1. 安楽死とは?

 安楽死はギリシャ語の“良き死”に由来する言葉で、不治の病に罹患している患者を人為的に死なせることを表します。
 安楽死の種類は多様であり、自発的な安楽死もあれば非自発的な安楽死もあります。また、任意の安楽死もあれば非任意のものもあります。ここで言う非任意とは、認知症や植物状態のために本人の意思を確認できない場合を指します。
 一方、安楽死に似た言葉で尊厳死という言葉もあります。尊厳死は、安楽死とは全く異なる意味を持っています。尊厳死とは、患者が不治の病で末期状態の際に、死期を伸ばすだけの延命治療を終了して自然の状態で安らかな死を迎えることを表します。
 倫理学には、“生命体としての人間”と“人格あっての人間”の2種類の考え方があります。“生命体としての人間”は命を絶対的なものと考えるため、どのような状況でも人為的に命を絶つ行為を否定します。“人格あっての人間”は、人格が損なわれた場合は生命を絶つことも許されます。こちらが安楽死における考え方です。

2. 最近の安楽死事例

 2020年夏、京都市内に住む筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者が2019年11月30日に2人の医師のもと安楽死を遂げていたことが話題になりました。
 死因は、バルビツール酸系の鎮痛薬による急性薬物中毒とされています。2人医師は患者の主治医ではなく、事件の1年ほど前にSNSを通じて知り合ったとみられます。SNSでやり取りをする中で殺害を依頼し、口座に計130万円を振り込んでいたそうです。京都府警は2020年7月、薬物を投与して殺害したとして嘱託殺人の疑いで医師2人を逮捕・送検しました。
 この事件では、本当に安楽死なのか否かが争点となっていました。その要因には、以下の3点が関係しています。1点目は、主治医ではない人が安楽死を遂行したことです。これは、歴史的にみても初めてのことでした。2点目は、金銭の授受が見られたことです。3点目は、患者は24時間介護を受けていたものの人工呼吸器は装着していなかったことです。
 以上の点から、安楽死を疑う声が上がりました。しかし、現在日本に安楽死の法律は存在しないため安楽死か否かは判断できないのが現状です。

3. 近年急速に進んでいる安楽死の合法化

 近年、各国で安楽死の合法化が進んでいます。以下に年表をまとめてみました。

note用テンプレート安楽死

 ニュージーランドでは、2020年10月30日に安楽死の合法化をめぐる国民投票が行われ65.2%という過半数の賛成を得て可決されました。それにより、2021年11月6日から余命半年以内と診断され回復が見込めない患者に安楽死が認められることになりました。
 また、オーストリアでも2020年12月11日に「自死を願う人を助ける行為を刑罰犯罪とする」という条項を2022年1月1日付で削除すると表明しました。
 スペインでも、2020年12月17日に賛成198、反対138で「安楽死法案」が可決しました。さらに2021年の3月14日には、「医師の薬物投与による積極的安楽死を容認する法案」も賛成202、反対141で可決されました。
 さらに、ポルトガルでも2021年1月29日に賛成136、反対78で「安楽死法案」が可決しました。

まとめ

 日本では、殺人罪や過失致死罪とは別に刑法202条により嘱託殺人や自殺幇助は禁止されています。その点から、安楽死を容認するのは簡単なことではないと思われます。しかし、再び今回のALS患者のような事例が起きても安楽死の法律がないため曖昧なまま終わってしまうでしょう。高齢化が進んでいる現在、“新たな最期の形の選択肢”として「安楽死法案」について慎重に議論をして行く必要があるかもしれません。

参考文献

・『許されるのか?安楽死』小笠原信之著 
発行所:緑風出版 2003年1月20日初版第1刷発行
・BIGLOBEニュース 
もう日本でも「生を保護する安楽死」という発想を(2021年4月7日)
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0407/jbp_210407_6204195634.html
・朝日新聞社の言論サイト 
京都ALS患者「安楽死」事件 論点整理と日本にいま必要な議論 
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020081100004.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?