見出し画像

2024/04 振り返り

下書きに保存したまま05月が終わってしまい
06月になってしまいました。

新鮮味は低いですが、せっかくなので後悔することに。
よかったら読んでいってくださいませ。


どんな04月をお過ごしでしたでしょうか?
今月はGW前半もあり、通常とは少し違う月となりました。

04月は無理せず、焦らず、じっくりが目標、
それに合わせた月にできたなと思っています。


今月も使ったテキストと共に英語時間の振り返ります。
よろしければお付き合いください。



英語時間配分


StudyPlusの時間配分

これでも絞ったと思っていた教材ですが、品数豊富です。
基本軸は会話と文法です。


総英語時間

56H23M。
平均して50Hを超えるようになってきました。
これだけやっていると結果が欲しいなと思うこともあるのですが
自分の場合、結果が出ないタイプなのだと理解しています。

何より、英語をやっている、頑張っている感覚があまりないので助かっています。


Duolingo

GW前半、日々1レッスンのみ。
今まで、休日は英語からしっかりと離れていてお休みをしていたのですが
Duoを始めてから、休日でも少し少しするくらいなら大丈夫そうと思い、続けています。
連続記録も何気に嬉しいですがあくまでおまけ。
少しでも負担に思ったら中止しようと思っています。


 TOEIC L&Rテスト 文法問題はじめの400問 

相変わらず楽しみながら周回しています。
理解度は上がってきているのですが
次のステップへ行くのはもう少し先にしようかなと考えています。
というのも、この本は文法の基本のキだと思っているからです。


ラジオ英会話

04月から、表紙絵も変わり文法がメインに。
会話と文法を軸にしている私にはとてもありがたい年になりそうです。
今年も楽しみながらラジオ英会話を続けていきたいと思います。


CAMBLY

ラジオ英会話と本当に相性のいいCAMBLY。
始めた最初の頃は、緊張しすぎて開始ボタンを押すのもストレスでしたが
今は少しドキドキするくらいになりました。
先生たちの人柄もよいので長続きできていると思います。
今後もできるだけ続けられるようにしていきたいと思います。


金のフレーズ

04月中、一度も触れませんでした。
はじめの400に金フレの単語がたくさん出てくるのと時間が取れない…というのは言い訳で
少し距離を置きたくなっています。

何度も繰り返すと覚えるのが通説で
繰り返していたものの、ある程度で止まってしまう。
それが続きすぎてしまって、そのまま距離をとってしまいました。

やりたいなと思ったらまたのんびりとスタートしたいと思います。
ここで書くと手に取るような気もするのですが、どうかしら。
05月のレビューに期待です。


TOEIC L&R TEST 出る問特急 金の文法 (TOEIC TEST 特急シリーズ) 新書

Youtubeでこちらの本があると知り購入。
本当に文法問題を解くのが気に入っています。
はじめの400をメインで解いていますが、
時間がある時はこちらをパラパラとめくっています。


PodCast

聞かなくなって久しいのですが
CAMBLYのチューターからもBBCのシリーズを勧められて再度聴き始めました。

隙間時間に聞いて
リズムをメインに感じるようにしています。
あとは頭の中で、聞こえた音を文字化しています。


SNS(デジタルデトックス)

インスタに更新するのをやめて、GW中はSNSから離れてみました。
いわゆるデジタルデトックスです。
常にスマホを見ている自分にとって、チャレンジでした。
結果、頭の澱が少し落ちたような気がして、とても良かったです。

現在SNSはこのnoteとXです。
BlueSkyはアカウントだけ持っていますが、運用するかどうかは決めていません。 
X:アカウント


最後に

いつもより少なめではあった英語時間ですが
それでも楽しい時間を積み重ねることができました。
今期の英語時間は学習、勉強というふうに思っていないせいか
ネガティブな気持ちをほとんど持つことなく続けられています。
日々の生活の中に、英語が徐々に浸透してきていて、それも嬉しい。
忙しくしていましたが、楽しい日々でもあったのかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
毎日が、素敵な時間となりますように。

Miee


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?