マガジンのカバー画像

ふるさとの話

94
随分 長く生きてきた。 思い出を徒然なる ままに書きました。 読んで頂けると 幸いです。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

プール開き。

プール開き。

山奥の村にも
高度成長の波は
時代と共に押し寄せた。
ダム建設が始まり
小さな村に沢山の人が
押し寄せていた。
毎年
夏になると
いつも遊んでいた
川原も
村と町を繋いでいた
沈下橋も水底に
沈んでしまうという。

小さな私には全く
実感のない話だった。
川原遊びをする時の
リーダーは中学生で
〇〇ちゃんのお兄ちゃんだった。
鍛冶屋の仕事を
手伝う孝行息子で
いつもは物静かな人
だった。鷹を飼って

もっとみる
地図をみる。

地図をみる。

私は山奥の小さな村で
育った。
田舎の道は単純で
分かり易かった。
ずっと続く1本道を
歩けば大概の用事は
済むのだ。

そんな私が

中学から汽車通学を
する事になった。
進学する為に父が
建てた家からだった。

最初の2週間は
近所の先輩の
お姉さん2名
近所に住むKちゃんと
4名で登下校した。
暫くすると
Kちゃんは
部活に入ったのだ。

以来1人で
通学する事になった。

方向音痴の私は

もっとみる