マガジンのカバー画像

仕事の話

74
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

酷暑の夏

酷暑の夏

6月なのに40℃

日本の話とは信じ難い。

認めたくないが年を重ね
あぁ夏を越していくのが
厳しいって思うように
なった。この所何か
モチベーションを上がらない。自由を制約される
生活に限界?仕事柄
立場上仕方ないが。
3年は長いと感じる。
仕事から解放されて
普通の細やかな暮らしを
手に入れたい。強く思う。
そうは云っても休めない。

と、散々愚痴って仕事に
来ると
立ち退きした場所に
立派な

もっとみる
疲れる季節

疲れる季節

最近は5月に
運動会を行う学校が
多い。入学間もない
1年生などは
なかなか体調が整わず
教室で寝入る。

直ぐに顔を洗わせ
口に金平糖を含ませる。

集中させて一気呵成に
学習を済ませる。

今日は早く寝ようね。

“ありがとう”と送り出す。

子どもたちのランドセルは
信じられない位に重い。

成長障害を心配する。

中学生は
タブレットが配布されて
一層重い。このタブレットが問題だ。YouT

もっとみる
YouTuberになろうかな?

YouTuberになろうかな?

最近
わりと真剣に考えている。

41年の仕事の経験を
生かして本当に
必要なことを話たい。

世の中きれい事だらけ
子育ては大変の連続だ。

余りに甘い
何かしら親も子どもも甘い。大丈夫?

そんな目先のことばかりに
とらわれて楽して
よい結果は欲しい。
虫がよすぎる。
昔から
"学問に王道なし"
と云われている。
世の中は
偏差値がまかり通り
目先の成績を追うばかり。
スポーツでも他の習い事も

もっとみる
何かダウンしてる。

何かダウンしてる。

この所
教室に行く度に退会が
でる。

本当に
嫌な流れが続く。沈む。

私は
多額のロイヤリティと
高い家賃に人件費や
光熱費等支払いの山。

チョモランマみたいな
経費だ。

経営者としても思考
しないと
教室は守れない。

笑顔いっぱいで
運営するが心が泣く。
帰宅すると
気分転換がとても
大切になる。
今日は録画してた
番組を観る。
アイドルのオーディションのドキュメンタリーだ。
小さな頃

もっとみる