マガジンのカバー画像

音風景

90
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(23:41)は購入後に視聴できます。

5月、シュレーゲルアオガエル(日本固有種)の鳴き声です。
カエルが鳴き止むと水が張られた菖蒲園に水滴が落ちる音だけが聴こえてきます。
その動と静の対比に美を感じます。
ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をお勧めします。

音声フォーマット:mp3(256kbps/ 48kHz ステレオ)
Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:RODE NT-SF1(1次Amb

もっとみる

コンタクト・マイクを海辺の柵に取り付けたら波と一緒にコードのような響きが録れました。
コード(マイク)でコード(和音)を録っています。
気のせいか柵の形が五線譜🎼のように見えなくもないような。
途中から入っているドンドンという音は打ち上げ花火の音です。

音声フォーマット:mp3(256kbps/ 48kHz ステレオ)
Integrated Loudness:-24.0LKFS(True Pe

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(16:40)は購入後に視聴できます。

ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をお勧めします。

音声フォーマット:mp3(192kbps/ 48kHz ステレオ)
Integrated Loudness:-24.0LKFS(True Peak:-7.2dBFS)
マイクロフォン:SENNHEISER MKH418-S(MSステレオ)
レコーダー:TASCAM DR-100MKⅢ(24bit/ 192kHz収録)
編集:ステレオ音声をNov

もっとみる
00:00 | 00:00

水たまりに雨が落ちる音です。
私自身にとってのASMRってこういう音です。
ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をお勧めします。

音声フォーマット:mp3(256kbps/ 48kHz ステレオ)
Integrated Loudness:-24.0LKFS(True Peak:-1.0dBFS)
マイクロフォン:ZOOM VRH-8
レコーダー:ZOOM H8(24bit/ 96kHz AmbiX

もっとみる

壊れたレコーダー【HPL】

レコーダーが壊れました。ノイズしか録れません。
でもこのノイズ、ずっと聴いているとタイミングがだんだんズレてきてミニマル・ミュージックを聴いているような錯覚に陥りました。
悪くない。

Integrated Loudness:-24.0LKFS(True Peak:−8.2dBFS)
マイクロフォン:TASCAM Portacapture X8内蔵(ABステレオ)+ RODE NT-SF1
レコー
もっとみる