見出し画像

いいねが累計100を超えたので自己紹介

私の記事を読んでくれる人たち、ありがとうございます。いいねやコメント、めっちゃ嬉しいです。

今までに投稿した記事のいいねが累計100を超えた記念に自己紹介します。
じゃないと自己紹介するタイミングないと思うので…

名前:美津之 ぽよにき(みづの ぽよにき)
1997年生まれの会社員
noteでは内向的な性格や思考について発信します


ここからは私の性格を、ものさしを使って説明しますね。


16personalitys:INFJ(提唱者型)

ネットの性格診断だと8割くらいINFJって診断されます。ほかのサイトだとISFJとかINFPと出るときもありますが。
色々と調べると、一番当てはまる気がするのがINFJなので、INFJの要素が強い性格なんだと思っています。

実はINFJと知ったことがきっかけで、noteを始めたし、そういう記事ばかり書いてますね。

プロのINFJじゃないので、INFJガチ勢さん達の目にとまらないか心配です(怒られないか不安で…) 

「ふーん」って感じで読んでもらえると嬉しいな。


エニアグラム:4w5(ボヘミアン)

MBTIとかが好きな性格診断マニアなら、エニアグラムやったことあるよなぁ?!私はあります。

タイプ4は個性を大事にする芸術家
タイプ5は人と距離を取り観察する研究者

とのことで、この2つの要素を持つ4w5(ボヘミアン)は、自分の世界に引きこもり、「自分とはなにか」と永遠に悩み続けるタイプのようです。そもそもタイプ4がINFJに多いらしいな。

自意識は常に自分に向いているが、周りの目が気になっちゃうんですよね。
自分、変なことしてないよね…?って
でも変人でいたい気持ちも強いの…

普遍的でありたくない、自分は個性的でありたい!という考えているのに、そう考えているのは自分が普遍的な存在であることを認めているようで…

…みたいな、しょーもないことをこの年になっても考え続けています。。

だからSNSでは、自分の内向的な性格・思考と、自分を取り巻く環境についてを発信し続けてしまうんですよね。
エニアグラムについても、今後記事にしていきたいと考えています。


トライタイプ469(自分探しの旅人)

エニアグラムトライタイプでは469と出たんですよねぇ…

このタイプは、先程の4w5と似ていて「自分とはなにか」を問い続け、永遠に悩んでいるタイプ!
またかよ…と思いましたね。でも正解なんだよなぁ。
頭であれこれ考えてばかりで、手や足を動かさない。動かすコツさえ掴めば、少しは行きやすくなる気もしますが…




私は常々自分の説明書がほしいと考えています。理由は3つ。

①今まで感情を抑制する癖があったせいで、未だに感情のエネルギーに言葉がついてこない。これは家庭環境に起因していると思います。

②自分の感情を客観視して「あの時の私は悲しかったんだ…」と気づくことが多い。こうやって文章に整えるということも、客観視するためなんですよね。もう少し自分の感情に素直になりたいです…

③自分のすべき最適な選択を知り、自信を持ちたい。
自分の発言、人間関係、取り巻く環境を、臆病な性格の自分では道を切り開けないから、せめて最適な選択ができる能力がほしい。


本当に臆病で慎重な性格だと思う…
なので自分と似ているタイプの方たちに響く情報発信をしていきたい。あわよくば情報交換したい。

そんな感じです。よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?