見出し画像

本心は?邪魔するポジティブ思考

心のままにいることを
ポジティブ思考に邪魔されるときあるよなって思って。

昨日電車に乗って用事済ませるついでに散歩して、そしたらやっぱ歩くからこそ気付くこともあったし、よく通ってたけど久々の神社に行けたり、車と違ってぼーっとしててもたどり着くし、なんかいい時間だなって思った

けど、これ子どもの用事だったし、引っ越し後でやっぱり毎日やらなきゃいけないことは結構あって、私はほんとはもっともっと自分のやりたいことをやる時間がほしい!!ってなった
こっちが本心。

前半も本当に感じたことなんだけど、ここで止まっちゃいがち。
ポジティブ思考を意識すると。

でもさ、今を生きてるんですよ
感じることなんてコロコロ変わるんですよ

後半までいかずに、前半で止まって、あーいい散歩だった!ってことにしちゃったらどうなるか

「本当はもっと自分のために時間を使いたかったのに」
がたまるんですよねー実体験。
それが積もるとある時、やってらんねーよってなるんですよね

結果的によかったとしてもね。
私の午前中が、やりたくもないけどやらなきゃいけないことで埋められてしまって、なんかしゃくだからついでに楽しんじゃおうって感じだったけど、その用事なかったら、無条件に自分がやりたいことに朝から時間使えたわけです。
選べたら絶対後者でしょ

だからためちゃいかん
いやなもんはいや
無理やりポジティブに持ってって本心をねじ伏せちゃいかん

なんか気が重かったけどまーいっか
結果オーライ
みたいなとき

本心はどーなの?って自分に聞くこと大事ね
本当は嫌だったって心の中で言うだけでも自分が満足する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?