見出し画像

【一駅日記】はなまるうどんの偉い人に伝えたい ー 2022.04.14(木)

帰りの電車の一駅分の時間で一日を振り返る一駅日記。

明日が山場だ!って毎日思いながら1週間終わりそうになってる。
今週ずっと終電だ、明日もきっと終電。
全然終わりそうにない。
ジムに行きたいのだけど、もどかしい……。

とか思いつつ、ジムに行った時みたいな疲労感が何故かある。
仕事が忙しい且つ分からないことが多すぎるから、頭も心も鍛えられてるんだろうなと。
忙しいことはよきことだ。
初歩的なことを何度も何度も聞いてしまって申し訳ないけど、必死に食らいついている日々です。
上司に「入社していきなり忙しくてごめんね、、、即戦力だよ本当に…」と言われて、なんか凄く報われた一日でもあり。
WEBのことなんて全く分からないまま入社して2ヶ月だけど、そう言ってもらえて、お世辞でも頑張るモチベーションになるのでした。
こっそりスクショとっておいた。誰にも見せないけど。


天ぷら定期券という恐ろしいものを買ってしまって、忙しさがある日中だけど、期限が切れるまでにはなまるうどんに行かなきゃという謎の使命感に襲われている。
だけど一つの問題がある。
注文間違えられすぎじゃね問題。
先日は頼んでいない塩豚ぶっかけうどんが出てきて、あの…頼んでない…っていったら舌打ちされたのだけど(気にしてない)
実はその現象が今月だけで2回。

そして今日は中盛りをお願いしたら大盛りが出てきた。
中盛りでいいですか?って聞かれて、はいって答えた。
だけど大盛りがでてきた。
これ?ってレジに貼ってあるテプラを指差して聞かれたから、それですって中盛りを指差して答えた。
だけど大盛りがでてきた。

今月だけではなまるうどんとのミスコミュニケーションが3回目。
多すぎないかはなまるうどん。
これは私の滑舌だけの問題ではないのではないか。
外国籍の従業員が増える中で、なんとかミスコミュニケーションを減らせる仕組みをぜひ作ってほしい。
きっと
塩豚ぶっかけうどん

冷やし温玉ぶっかけうどん

「しお」
という単語だけで判断している気がするからまあしょうがないとはいえ。
中盛りと大盛りのミスコミュニケーションはこれいかに。
指差し確認までしたのに、私はどうしたら中盛りを食べることができたのだろうか。
お腹タプタプだよ、そのまま大盛り食べてしまったからな。

はなまるうどんの偉い人、きっとアクリルの仕切りがあったりマスクしてたり、スタッフの人思ってるより大変だろうからなんとかしてあげてください。
塩豚ぶっかけうどんの悲しい姿もう見たくないのよ。
私は中盛りの冷やし温玉ぶっかけうどんと天ぷらを食べたい。
また明日も行きますね。

今日のおともはエレファントカシマシ「Easy Go」

Easy Easy
転んだらそのままで胸を張れ
涙に滲んだ過去と未来 Oh baby
俺は今日もメシ食って出かけるぜ

#一駅日記 #とはいえ実は丸亀製麺派 #はなまるうどん #偉い人へ #エレファントカシマシ  #EasyGo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?