見出し画像

桐島、Bリーグ赤字だってよ

うーん・・
島田チェアマンの著書に書いてあったんだけど、Bリーグは収入のうち3割近くをコロナ禍で苦境に陥っているチームへの補助金などで供出してるらしいのよね。つまり我々が想像するよりもとても苦しいチームが多い、ということよね・・・

来季は思い切って赤字が出ないように選手補強を一定程度諦めるチームも出てきそうだけれど、降格も復活してしまうのであまりやりすぎると降格してさらに経営が難しくなるという。キツいね。
そういう意味で来季は余裕のある親がついてるチームとそうでないチームの格差がとんでもないことになる気もしないでもない。
親が変わったハンナリーズは永吉やサイモンといったここ数年のハンナリーズを支えた選手がチームを去り、チームが大きく変わる勢いよね。新オーナーさんは馬に結構投資したり趣味にはお金使う方らしいってな話も聞くけど、ハンナリーズにもドーンといくのかどうなのか。

大阪エヴェッサくんのダイナミック体勢変更はとりあえず天日さんと竹野アシスタントコーチのカットが発表。竹野くんは天日さんが癌から復帰した試合でめちゃくちゃはしゃいでたのが思い出深い。二人セットでどこかのチームに行くのかしら・・・
ACにも手を入れるとなると、ACを連れてきたがる外国籍HCが就任するのかな?とも思うけどどうなんでしょうね。

NBAでは全体勝率一位だったフェニックスサンズがルカドンチッチのマーベリックスに敗退・・・
Bリーグの全体一位はみんな大好き桶谷大率いる琉球ゴールデンキングス・・・
今週末の島根戦が楽しみですね(ゲス顔)

CSQFの島根対東京が、あたかも都会の大企業をオーナーにもつチームを田舎のチームが打ち破った、てな論調の記事が出てたわけなんだけども。
よく知ってる側からすると都会の大企業オーナーチームが地方の大企業オーナーチームに負けただけである。まあ、つい数年前まで金がなくて何万回クラファンやるんだって勢いだった頃を知ってるので、よくここまで来たよねってのはあるんだけどけどさ。
そういえばBリーグチームでクラファンやるとこ減ったような気がするんだけど、あれって手数料15〜20%くらい持っていかれるからリターンも考えるとそれほど効率よくないんじゃないかなあ・・・とか思っちゃうよね。
クラファンに限らずNFTとかギフティングとか、中抜き業者みたいなのだけ儲かってんじゃないの?もうちょい自社で売上上げる方法とか考えたらどうよ。考えつかないから中抜き業者の食い物になるんだろうけどもね・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?