見出し画像

学校の出席番号

Hello, みろろんです。

今日はメルマガがきていたので、久しぶりにサイトにアクセスしました。実は先日サイトにしばらく投稿していないので佐々木かをりさん(ホントはチームの方?)から「参加してください」と言われたのも頭の片隅にあったからだと思います。

私は日本を離れて長いので現在の日本がどんな状況かあまりよくわかりません。もちろんニュースは読んでいるのですが、肌で感じる「空気」というか雰囲気は伝わってこないのです。

そんななか、このトピックでは日本を変える方法がある、と答えた方が86%ということで正直びっくりしました!

私は20年前に女性の意識を変えたい!と教育界に飛び込んだのですが、まさにみなさん教育が大事だとおっしゃておられてうれしくなりました。

もちろんこのコミュニティは狭いので日本の大半の意見ではないことは重々承知です。

それでも、学校(教育)から変えていかなくてはならない、と考えている方がいらっしゃることがわかり、私がほそぼそとやってきたことも意味があったのかな、とか思っています。

意見の中に出席簿の順が男子から・・ということがあったのですが、なんと私の母校(高校)は女学校の歴史があるとかで出席簿が女子からでした。

中学までは男子からで、きりのよい数字から女子が始まる感じでした。例えば男子の最後が21だとすると女子は31から始まるような。

これではクラスが何人かわかりづらく、子供心になんのための出席番号なんだろう、と思っていました。

さて、高校になって女子が1番から、ということで男子の反応は・・・。

あきらめ、というのかもともと女子校だったからでしょ?のような反応でムカついたり、反抗している男子はいなかったように思います。

私は「意外にすんなり受け入れるんだな」と思っていたのを覚えています。

さらに、成績が学年1番の生徒は3年間変わることなく、女子でした。

先生方は彼女のレベルに合わせて授業するからついてこい!という感じでした。

確か工学部を目指していたと思います。残念ながら知り合いにはなれませんでしたが。


その後、自分が教員になり、最初に勤務した共学では出席簿が混合でした。番号に丸がついていれば女子です、という感じでした。

教員になってみると、書類をそろえたりするときに番号があると順に並べやすいんですよね。思えば思うほど私の中学時代は何だったのか?という感じでした。

私が勤務していたのは20年も前なので、その当時から混合になっており、今更上記のサイトで出席簿の話がでるのは正直びっくりしたのですが、私にとっては過去のもの、前に進んでいる印象を受けています。実際どのくらいの学校がこの様式を採用しているかはわからないのですが。

ささいなことから、今までの「当たり前」を変えていくことが社会を変えていくことになるのかな、と思いました。

ちなみにイギリスでは男女関係なく、名字のアルファベット順にならんでいますが、番号はないそうです。(子供情報)男子と女子で分けていたらどう思うか、ときいたところ、分ける基準がありすぎてナンセンスだそうです。

他にどんな基準かきいてみたところ、髪の毛の色、目の色、人種という答えが!さすがいろいろな人がいるからこその回答でした!

よろしければサポートをお願いします。サポートしていただければ、現教員、学校に苦手意識のある生徒さんへの支援に使わせていただきたいです。