見出し画像

TOTOのトイレのリモコンが効かなくなった時の対応から現象発生時にどうやって原因を切り分けたらいいか考えてみた

自宅のTOTOのトレイのリモコンが全く効かなくなって困っていたのですが自己解決できました。トイレではありませんが、過去に電化製品の設計をしていた時の経験が原因の切り分けにつながりました。今回の問題解決の課程を整理することで誰かのお役に立てたら嬉しいです。

現象:本体では流れるけれどリモコンが反応しない

最初は、リモコンのボタンが効いたり、効かなかったりしていました。その後、電池が切れたようで電池を交換しました。数日は動作していたのですが、リモコンが全く反応しなくなったので電池を変えても反応せず。

リモコンの設定でペアリングしたら解決

結果としては、リモコンの停止ボタンを10秒長押しで設定モードに入り、電子音の設定を切り替えたら動作するようになりました。参考にしたのは下記のページです。私のトイレの品番はTCF937でしたが下記の取説の内容で動作しました。メーカーあるあるですが、品番が違っていても同じソフトウェアを使い回していることがありますね。ちなみに電子音の設定ではなく他の設定変更でも大丈夫だと思います。重要なのはリモコンと本体のペアリングができることなので。

https://www.e-shopping-club.com/store/images/products/TGM_TGF01.pdf#page=26

解決に至るまでにやったこと

現象が起こったときには基本的な動作から確認して原因を切り分けます。原因を決めつけてしまうと根本原因に辿り着けません。サービスセンターに電話することもできますが結局のところ、原因を切り分けていきわからなければサービス対応となるためできることは自分でやりました。

リモコンの電池を交換する

リモコンの電池を入れ替えてボタンを押してみました。本体は反応しなかったので、電池があるかを確認するためLEDが光っているかどうか確認しました。光っていたのでリモコン自体の故障ではなさそうです。

本体ボタンで流れるか確認する

リモコンが動作していて本体が動いていない可能性をみるため本体の流すボタンを押しました。問題なく動作していますので本体の故障ではなさそうです。

リモコン受光部の汚れを確認する

リモコンを受光していない可能性を考え、受光部を拭きましたがこれも変わらず。

本体の主電源を切り入りする

本体の主電源を切り入りしましたがこれも改善せず。WiFiのルーターなどはよくこれで直りますが、トイレはダメでした。

品番でトラブル事例をググる

この辺で自己解決は難しいと考え品番でググってみました。『TCF937 リモコン 効かない』など解決方法を調べてみましたが直接的な内容はありませんでした。トラブルが多い商品だとこれで引っかかることが多いです。いくつかの機種の取説を見つけ、便座右側を5回早く押したり、リモコンのボタンを5回早く押したりしましたがこの機種の情報ではありませんでした。

リモコンの停止ボタン10秒押しでの設定で解決

調査した中の1つである冒頭の方法で解決できました。

問題解決に向けた設計者の思想

前提知識

問題解決のために下記のことを知識として知っている必要がありました。知っているからこそ試すことができるわけですね。ちなみにトイレ自体の設計をしたことがなくてもテレビの設計をしたことがあったので仕組みはそれほど変わりません。

  • リモコンは赤外線でパターンを送り、リモコン受光部で受光して本体で信号を認識して動作している

  • リモコンと本体はペアリングが必要

  • 電池を外しても通常であれば制御に必要なデータを記憶している、但し、何らかの原因で消えてしまうことがある

  • 電圧レベルが下がった時は想定外の事象が起こることがある

電池交換でダメなら基板がダメかもしれない

数回の電池交換で動かなかったのでリモコン受光部の基板の故障を疑いました。こうなるとサービス対応になるので厄介だなと思っていました。ただ、最初の電池交換では動いていたこと、その後数回の電池交換をしたことからリモコンと本体のペアリングが外れたのではないかと推測しました。

機器の電源レベルが下がった時に異常が起こる

過去の設計の中で、電源レベルが動くか動かないかのギリギリのところになった時、想定外の動きをしたことがありました。そのことが頭にあったのでもしかしてリモコンの電池が減ってきて動作ギリギリの状態でペアリングに関する情報が消えてしまったのでは?と思いました。

ペアリングするためにはどうしたらいいか?

ググってもペアリング方法は掲載されていませんでした。厳密には機種によってはペアリング方法がありましたが、私の機種では仕様が違うようで動作しませんでした。そこで初期設定をすればペアリングできるのでは?ということを思いつきました。停止ボタン長押しをしたところリモコンの設定モードになり、電子音の設定を切り替えたところ、本体から動作音がしました。

振り返ってみて感じたこと

あらためて自分の思考を振り返ってみると過去の経験から判断している部分が大きかったです。一方で諦めてサービスに問い合わせすることもできましたが、結果的にそうしませんでした。この点は仕事で自分事として取り組む姿勢が影響していたのかなと感じます。判断は過去の経験から行われているので、経験が多い方がいいのかなと思いつつ、判断がパターン化するのも良し悪しだろうなと感じました。一方、特性については訓練する中で変わってきているように感じます。自分事として取り組むことは日々の姿勢の中で変化してきた特性です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?