見出し画像

布おむつを始めるために揃えたもの色々②【予洗いするためのアイテム in お風呂場】

昨年2023年の秋に娘(第一子)を出産したアラフォー新米ママです。初育児は紙おむつだけでなく、布おむつと赤ちゃん用おまるも愛用中。やってみると、布おむつも赤ちゃん用おまるもこんなに便利なのかと分かり上手くいった日は小躍りしてます。

布おむつ関連のアイテムについて、続きをご紹介。


アイテム3~8の紹介

布おむつの1つ目のデメリットは、初期費用が掛かる事。
2つ目のデメリットは、洗濯の手間が掛かる事。

おしっこ、ウンチをしたおむつは、
洗濯機に投入する前に予洗いが必要です^^;

今回は予洗いする時に我が家で使っているアイテムを紹介します。
いたって普通にアイテムなので目新しい事はないのですが、参考までに。

3. 洗面器(主におしっこの予洗い用)

ニトリで洗面器を購入。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8512178s/

おしっこした輪おむつをこの洗面器で軽くゆすいでいます。うちはシャワー派で、洗面器を使う機会がなくこれを機に新規購入。おむつ卒業後も、服の付け置き洗いなどに使えそうなサイズ感です。透明なので水垢やカビなども気づきやすくなるし、こまめに手入れするかな?という自分への期待も込めて決定。

4. 注ぎ口付きのバケツ(主にウンチの予洗い用)

同じくニトリで、バケツを購入。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8580778s/

うんちした輪おむつを、このバケツ内で洗っています。洗った後の水はトイレに流すので、注ぎ口のあるバケツが便利とネット上で知り決めました。確かに、注ぎ口が無いと(我が子のウンチとは言え^^;)トイレに流す際に水切れが悪くて毎回の予洗いが地味にストレスになったと思います。

当初は、娘のおむつ卒業後も私が楽しく(?)使えるよう、蓋つきで収納代わりにもなるような、ぽんとその辺に置いててもバケツっぽくなくて気にならないような、ポリカーボネート製の透明なものや無印のバケツを候補にしていたんですよね。でもそういった蓋つき製品には注ぎ口が無く。。。迷いましたが、ネット上のアドバイスにならって正解でした!

この商品はお手頃な価格ですし、8Lという容量も大きすぎずちょうど良いです。あと、バケツの持ち手部分がぐらつかず、安定してトイレまで運べる点も嬉しいポイントです^^(よくある、金属製のアーチ型のワイヤーにプラスチックの持ち手が付いてるバケツ。あれって不安定でぐらぐら揺れてこぼしやすい印象があるので避けました。)

この商品。
ザ・バケツ!という見た目ではありますが、日々助かっています。

5. 蓋つきのバケツ(洗濯機投入までの付け置き用) ★

以前から持っていた無印の収納ケースを、バケツとして転用してます。
予洗いの済んだ輪おむつを、このケースに入れて浴室で付け置きしておき、当日~翌日の内にまとめて洗濯してます。

予想外でしたが、
持ち手部分の穴が付け置きの水をこぼすのに便利です。

浴室に置いてる為どうしてもぬめりやすくなるんですが、汚れを落としやすい点も気に入っています。

娘がおむつ卒業後は、再び収納ケースとして使えそうかなと思っています。
(食品とかでなければいいかな…と思っています^^;)

6. ミニ洗濯板

ウンチの付いた輪おむつの予洗いの際、
この洗濯板を使うと楽に汚れが落とせて便利です。

洗濯板ってこれまで使った事がありませんでしたが、汚れ落ちの良さに感動してます。今のところ頻度は少ないですが、洋服についたウンチ汚れを予洗いする際にも使っています。成長して、食事の汚れや泥汚れなどを落とす際にも活躍してくれそうです^^

7. ウタマロ石鹼、粉石鹸 ★

もともと洗濯時に利用していたウタマロ石鹼。
SNS情報で、赤ちゃんのウンチ汚れにも最適とあったので取り入れてみました。

もう一つは『リネンナ』という粉石鹼です。
白い洋服のお手入れ用に使っていた事がありまだ残っていたので、輪おむつの付け置き時に再開してみました。商品説明にも、赤ちゃんのウンチ汚れに向いてるとありますね。

上記2点とも、予洗いを楽にしてくれるので助かっています^^

とは言え、布おむつの予洗いは手間と言えば手間なのも本音です。。。
より楽になる方法が無いかしら…と日々感じつつ、黙々と予洗いしてます。

でも、我が家は「赤ちゃん用おまる」も併用しているので布おむつの(ウンチの)予洗いの回数は少ないほうだと思います。「赤ちゃん用おまる」が無かったら、予洗いに疲れてしまい布おむつはとっくに辞めて紙おむつオンリーになっていたかもしれません。

8. お掃除用の刷毛型ブラシ

同じ商品ではないですが、こんな感じのお掃除用ブラシをダイソーで購入。

ウンチの予洗い時、輪おむつについたウンチをバケツ内でざっと落とす時に利用してます。
地味に便利です^^;

***

こうやって書き出してみると、『おむつ卒業後も使えること』が私なりのアイテム選びの優先事項になっていたんだなと気付きます。少しでもサスティナブルな考え方に近づいてるのでは。私。

とは言え、日常のなかでエコじゃない事だってまだまだ多いですし、すんごい目指してるとかでもないのですが。

引き続き、
紙おむつにもありがたく助けてもらいながら、
娘がおむつを卒業するその日まで、
なるべく赤ちゃん用おまるで楽をしながら、
なるべく紙おむつのゴミのストレスを減らせたらいいかなぁ…、
とゆるく想ってます。

あわよくば、布おむつや赤ちゃん用おまるのメリットと囁かれている「おむつが早く外れる」が叶うと非常に嬉しいなぁ…と邪な期待をしています。こればかりは娘のペース次第なので、ホント、あわよくばの話ですが。今後どうなるか楽しみです。

2,349文字、はっさく日和


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?