見出し画像

布おむつを始めるために揃えたもの色々③【予洗いの時に便利なアイテム in お風呂場】

昨年2023年の秋に娘(第一子)を出産したアラフォー新米ママです。初育児は紙おむつだけでなく、布おむつと赤ちゃん用おまるも愛用中。やってみると、布おむつも赤ちゃん用おまるもこんなに便利なのかと分かり上手くいった日は小躍りしてます。

前回は、布おむつの予洗い時にあると便利なアイテムを紹介しました。

今回はアイテムのおまけ編です。必須ではないかもしれませんが、あると便利なアイテムをご紹介。

アイテム9~10の紹介


9. お風呂場用のスリッパ ★

布おむつを予洗いはお風呂場で行っているので、1日に3〜5回はお風呂場に出入りしてます。我が家のお風呂場とはいえ、私の場合は足が濡れるのが不快でプチストレスなので、このスリッパが大活躍してます。

もともと持っていたアイテムなのですが、たまの風呂掃除にしか利用しておらず。。。シリコン製なので実はホコリも付きやすくて、正直、それまでは持て余していたアイテムなんです。でも、これだけ利用頻度が高くなるとホコリが付く間もなく、いまや相棒です笑。

10. お風呂場用の椅子 ★

ニトリのクリアタイプのものを愛用しています。

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8512175s/

もともとは夫のアイテム。今ではお互い、布おむつの予洗いをする時や娘の入浴時にこの椅子に座り各自の腰を守っています笑。

私は入浴時に椅子を使わないので、それまでは内心、(要る〜?)なんて感じてたんですが。夫、ごめん。育児が始まった今では欠かせないアイテムです。

余談ですが。
娘は早7ヶ月に突入。我が家はシャワー派で大人は湯船につからないので、娘の入浴時は私(夫)は服を着たままベビーバスで入れてあげてます。一緒にお風呂に入るともたついてしまって親子で湯冷めしそう…と心配なのもありますが。寒くなる頃には一緒に湯船につかって温まるのも楽しみです。

追加11.セスキ、ミョウバン

予洗いした布おむつの浸け置きをする際、バケツの中にセスキかミョウバンのどちらか1種類を水に溶かしています。

どちらも布おむつの浸け置き時の防臭に良い、という事で使用してます。

水だけに浸けてるよりは確かに防臭になってる実感はあります。ただ、溜め込まずにすぐ洗濯しちゃうに越したことはないです^^;
育児をしてると自分の思うように家事を進められないこともしょっちゅうなので、もし翌々日にまで持ち越しちゃったら最低限の臭い対策として、浸け置きのお水だけでも入れ替えるようにしてます^^;

* * *

布おむつ関連のアイテムをあらためて挙げてみると、ほんと、数が多いですね。なるべく物は増やしたくないものの、布おむつ育児を楽にさせてくれるアイテム達なので今では心強い存在です。

紙おむつオンリーだと、ゴミが貯まっちゃう点や、ストックもある程度用意しておく必要がある点がデメリットだなと感じています。

布おむつは予洗いが手間だし必要なアイテム数も多いのが難点ですが、紙おむつのデメリットを解消してくれるところが我が家は気に入ってます。

また、「布おむつは繰り返し使えて経済的」というイメージもあるみたいですが、やってみると、予洗いや洗濯で水を多く使うのでそこまで経済的という訳ではないのでは?という印象はあります。正確に計算したわけではなく私の印象レベルですが。。。

まぁでも。
いいとこ取りで、紙と布の両方を組み合わせて使う方法は本当にオススメです。

そこに赤ちゃん用おまるも加えると、より楽が出来るので更にオススメなんです。

この快適さを、本当なら周りの友人知人ママパパに伝えたい。オススメしたい。でもこれまでの経験上、

「今どき布?」
「え、もうおまるでトイトレさせてるの?」

というように、良くも悪くも驚かれたり微妙な反応が返ってきがちなのが現状です^^; 

「なにそれ!面白そうだね!」と興味をもってくれる友人知人はなかなかおらず。

5年後10年後。。。
産院や親子手帳や育児雑誌にも当たり前のように紙おむつ以外の選択肢も知られてるようになっているといいな。

『母乳、ミルクのどちらも素敵だよね』

みたいに、

『紙おむつ、布おむつ、赤ちゃん用おまるのどちらも素敵だよね』

と選択肢が広がってるといいな。
そのご家庭の最適解が見つかるといいな。

と、妄想しながら今日もnoteにしたためている次第です。

1789文字、はっさく日和

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?